吉橋 通夫/文,たかい よしかず/絵 -- 童心社 -- 2019.3 -- 814.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /814/ヨ/ 0114186810 児童書 利用可

資料詳細

タイトル それも知りたい!慣用句
著者 吉橋 通夫 /文, たかい よしかず /絵  
出版者 童心社
出版年 2019.3
ページ数 151p
大きさ 22cm
一般件名 日本語-慣用語句
NDC分類(8版) 814.4
NDC分類(9版) 814.4
ISBN13桁 978-4-494-01849-9
定価 ¥1980
内容紹介 絵で見て面白い、読んで楽しい、慣用句本の決定版。小学生が知っておきたい慣用句の成り立ちと意味、使い方を、わかりやすく解説します。シルエットクイズ、マンガ、慣用句一覧なども収録。
児童内容紹介 「相槌(あいづち)を打つ」「かまをかける」「猫(ねこ)の手も借りたい」ってどういう意味(いみ)?どういうときに使(つか)うの?慣用句(かんようく)について、楽しい絵とともにせつめいします。シルエットクイズ、マンガでわかる慣用句などものっています。

目次

相槌を打つ
合いの手を入れる
あうんの呼吸
足が棒になる
シルエットクイズ
コラム 慣用句って何?
頭が切れる
油を売る
泡を食う
息が長い
マンガde慣用句[心が痛む・舌が回る・すねをかじる・ひざを正す]
いたちごっこ
板につく
一か八か
腕が立つ
マンガde慣用句[後ろがみをひかれる・命をささげる・腹を決める・手にあまる]
うどの大木
馬が合う
顔から火が出る
肩を持つ
マンガde慣用句[腰を抜かす・足を引っぱる・尻が長い・へそで茶をわかす]
かまをかける
烏の行水
気が置けない
狐につままれる
シルエットクイズ
コラム 知ってる? カタカナの慣用句
口が重い
首が回らない
けりがつく
けんもほろろ
コラム たくさんある! 体にまつわる慣用句
腰が低い
ごまをする
さばを読む
敷居が高い
マンガde慣用句[息がつまる・猫をかぶる・身にしみる・ふところが深い]
しっぽを巻く
尻に火がつく
竹を割ったよう
たぬき寝入り
マンガde慣用句[風のたより・すずめの涙・虫が知らせる・尾ひれがつく]
血も涙もない
つめに火をともす
手を焼く
にっちもさっちもいかない
マンガde慣用句[瓜ふたつ・実を結ぶ・両手に花・雨後のたけのこ]
猫の手も借りたい
根も葉もない
のどから手が出る
鼻が高い
シルエットクイズ
コラム 囲碁や将棋からうまれた慣用句
腹を割る
へそを曲げる
骨が折れる
道草を食う
マンガde慣用句[天狗になる・堪忍袋の緒が切れる・甘い汁を吸う・大目玉を食う]
身の毛がよだつ
耳を疑う
脈がある
虫が好かない
数字クイズ
コラム 似ている? 慣用句とことわざ
胸がすく
目が肥える
芽が出る
目白押し
指をくわえる
もっと知りたい! 慣用句一覧
悪態をつく・揚句の果て 足が早い・一糸乱れず 一杯食わされる・牛の角突き合い
腕が鳴る・腕に覚えがある 腕を磨く・大風呂敷を広げる 鬼が笑う・我が強い
気合いを入れる・聞く耳を持たない 肝を冷やす・釘をさす 口がうまい・口が減らない
口が悪い・口も八丁手も八丁 口を閉ざす・口をはさむ 首を長くする・煙に巻く
声が弾む・心が動く・心が通う 心に刻む・腰を折る・尻馬に乗る
砂をかむよう・反りが合わない 太鼓判を押す・高を括る 血がさわぐ・土がつく
面の皮が厚い・手が出ない 手に汗を握る・手を切る 手を組む・飛ぶ鳥を落とす勢い
泥をかぶる・流れに棹さす 涙を飲む・煮え湯を飲まされる 二の足を踏む・濡れ衣を着せられる
猫もしゃくしも・歯が立たない 白紙に戻す・拍車を掛ける 鼻息が荒い・花をさかせる
さくいん