ミノオカ リョウスケ/著 -- メイツ出版 -- 2017.12 -- 724

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /724/ミ/ 0114017627 児童書 利用可

資料詳細

タイトル 楽しみながら才能を伸ばす!小学生の絵画とっておきレッスン
著者 ミノオカ リョウスケ /著  
叢書名 まなぶっく
出版者 メイツ出版
出版年 2017.12
ページ数 128p
大きさ 21cm
一般件名 絵画-技法
NDC分類(8版) 724
NDC分類(9版) 724
ISBN13桁 978-4-7804-1956-6
定価 ¥1530
内容紹介 子どもの「絵」の才能がぐんぐん伸びる、ちょっとしたヒントを紹介。豊かな表現力が身に付いて、もっと自由に、思い通り描けるようになるコツが満載。各ヒントに学年レベルを表示。
児童内容紹介 絵が好きで、もっと上達したい人のために55コの試してみたいヒントを紹介(しょうかい)。いろんなペンや鉛筆(えんぴつ)をつかってみたり、見なれているものを好きな色でかいてみたり、ものの形を線だけでかいてみたり。学年レベルを参考に、おもしろそうなところから試してみよう。

目次

おとうさん おかあさんへ
著者紹介
さあ はじめよう!
この本の使い方
ページの見方
画材のヒント 何で、どう描く?
えんぴつで試してみよう!
1 いろんなえんぴつを使ってみよう
2 えんぴつを削ってみよう
3 いろんなタッチで描いてみよう
4 明るさ暗さをあやつって
5 色えんぴつでいろんな色
クレヨンで試してみよう!
6 クレヨンの仲間たち
7 混ぜて、こすって、ひっかいて
色のヒント 色と仲良く
色で試してみよう!
25 色のグループを知ろう
26 3つの色で自由自在
27 明るい暗いを発見しよう
28 色の気持ちを考えて
29 そのものの色を見つけよう
30 好きな色で楽しもう
31 ヤル気のヒント その2 片づけでバッチリ
形のヒント 見えたものを見えたまま?
形をつかんでみよう!
32 形を線で描いてみよう
33 形をおだんごにして
34 さわった感じを描いてみよう
35 人の形をじっくりと観察しよう
36 人の動きをササっと描く
37 手足で話そう
38 顔はいちばんおもしろい!
39 境目を見つけよう!
絵づくりのヒント どう見せる?
絵づくりチャレンジ!
41 主役を決めて、引き立てて
42 明るさ暗さをあやつって
43 影をつかまえろ!
44 どこから見るのかな?
45 遠くのものと近くのもの
46 大きく小さく
47 音が聞こえる
48 窓から見たら、どう見える?
アイデアのヒント こんな工夫あんな工夫
試してアイデア!
50 物語があるとおもしろい!
51 探偵になってみよう
52 科学博士になってみよう
53 レポーターになってみよう
54 スポーツ選手になってみよう
55 だれに見せようかな?
出したらスッキリ
メッセージ 絵を描く気持ち