-- -- 20210421 --

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 書庫 Map /// 0114724248 雑誌 利用可
多度 閉雑 Map /// 0730274420 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル NHK趣味の園芸
著者 日本放送協会/編集
出版者 NHK出版
刊行頻度
大きさ 30cm
NDC分類(9版) 627.05
定価 ¥636

巻号詳細

発行日 20210421
巻号表記形 2021-5
特集内容 バラのある幸せ/初めての芝生づくりほか

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
大特集 バラのある幸せ
<Part1>咲いて終わりじゃない! バラの美しさを閉じこめたコンフィチュール 庄司トモ子<バラ畑デザイナー> 38
<Part2>自然と調和させるローズガーデン 佐々木清志郎<園芸家> 46
<Part3>そもそもバラってどんな植物? 上田善弘<花フェスタ記念公園理事> 54
<Part4>後世に残したいバラの名花 有島薫<ローズアドバイザー> 62
<Part5>TV<3>僕の心にバラが咲いた 大野耕生<ローズスタイリスト> 72
<Part6>TV<4>氷川きよしグリーンサムへの12か月<2>バラを育てる 木村卓功<バラ育種家> 78
<Part7>木村流新しいバラの方程式<第2回> 木村卓功<バラ育種家> 86
<Part8>おぎはら植物園のナチュラルガーデン<第2回> 荻原範雄<おぎはら植物園店長> 94
<Part9>「バラ」の意味 コリン・ジョイス<ジャーナリスト> 98
<Part10>旧タイプのバラの上手な育て方 どうすればいい?病気がちなうちのバラ 河合伸志<園芸家> 102
<Part11>TV<1>三上真史ニッポン花づくし 108
愛読者プレゼント 112
とじ込み付録 ケイ山田のイングリッシュガーデンからの贈り物 ケイ山田
注目特集 初めての芝生づくり 池村嘉晃<静岡県農林技術研究所> 116
連載
365日美しい庭づくり<第14回>つるバラでつくる景色 面谷ひとみ<ガーデニスト> 24
今、注目の花!<第2回>とっても丈夫で、長~く開花!ギフトにも! 32
道草ウォッチング 植物のデザインを考える<第14回>スミレの不思議2つの顔をもつ花 多田多恵子<植物生態学者> 114
さぁ、多肉ワールドへ<第2回>マミラリア 山川善司<園芸家> 154
おとなの園芸入門<第14回>肥料 島田有紀子<広島市植物公園> 158
TV<1>よりどり咲かせる!かわいいクレマチス 金子明人<園芸研究家> 132
TV<2>グラウンドカバープランツで庭をセンスアップ 天野麻里絵<ガーデナー> 140
TV<5>選 進化してます!楽しいアジサイ 長岡求<園芸研究家> 146
TV 趣味の園芸 京も一日陽だまり屋 166
クラッスラの未来都市
金だ銀だモッコウバラだ
のしのし恐竜ガステリア
糸巻き巻き~オダマキ
みどりの饅頭プセウドリトス
季節を彩る花
5月 1
5月の放送カレンダー 11
今月の管理・作業 179
多年草 星野昌司 180
一・二年草 星野昌司 182
庭木・花木 高田宣人 183
ハーブ 松下佳奈 184
果樹 山口正己 185
多肉植物 中尾考晶 186
観葉植物 山田拓弥 187
山野草 武部雅子 188
ラン 和中雅人 189
盆栽 小棚明生 190
今月の管理・作業で扱う肥料の商品例 191
病気と害虫 草間祐輔 192
全力回答!園芸相談室 171
fromみんなの趣味の園芸 176
園芸お道具箱
移植ゴテ 194
しゅみえんインフォメーション
園芸ツールのご案内 198
イベント情報 202
緑の相談所 203
植物別病害虫に使用できる主な薬剤表 204
ガーデンショップ 206
5月号読者アンケート 207
植物名索引 208
園芸脳トレ/編集雑記 209
定期購読・バックナンバー・関連書籍 216
次号予告 218