-- -- 20141128 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 週刊金曜日
出版者 金曜日
刊行頻度
大きさ 26cm
NDC分類(9版) 051.6
定価 ¥545

巻号詳細

発行日 20141128
巻号表記形 2014-11-28
特集内容 フランチャイズ商法の怖い話

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
フランチャイズ商法の光と影
23兆円産業!!この業界には規制法が必要だ 片岡伸行 20
中野和子弁護士に聞く 中野和子 22
経済産業省が立ち上げた「コンビニ研究会」の茶番 編集部 23
日本もフランチャイズ法制定で加盟店の保護を 長谷河亜希子 24
セブン-イレブン“鈴木帝国”の落日 連載<第11回>鈴木敏文会長「2015年10月退陣説」の深層 渡辺仁 26
このチャンスに消費税増税、原発再稼働、集団的自衛権を問え 田中秀征 12
さあ反撃の秋が来た!今こそ生活の場で、地域で、憲法を使おう 小森陽一 15
11・16沖縄県知事選 強化される沖縄の自己決定権
辺野古への新基地建設は絶対に不可能だ 佐藤優 18
日米政府に沖縄のメッセージを伝えることが重要 猿田佐世 19
日中衝突の危機は回避へ 田岡俊次 29
特定秘密保護法シミュレーション 私、捕まるんですか!?<中>記者・西山曜子さん 「ブラック国民リスト」を追う 臺宏士 30
女性議員が私と同じ重圧に耐えることを憂慮します 塩村あやか 32
公開誌上討論「南京大虐殺」<4>
南京事件の海外への宣伝は蔣介石の謀略 藤岡信勝 40
石川達三氏は生々しく詳細に南京事件を証言 本多勝一 41
浮躁中国<75>弾圧と育成に揺れる中国の市民活動の行方 麻生晴一郎 44
話の特集<第432集>
無名人語録<番外篇> 56
リブらんか 中山千夏 56
なまくらのれん 小室等 58
写日記 松元ヒロ 59
発言2014 矢崎泰久 59
きんようぶんか
『そして山々はこだました』 石井千湖 50
『NOヘイト!出版の製造者責任を考える』 松村洋
『映画とは何か フランス映画思想史』 渡邉大輔 51
<映画>『ダムネーション』 斉藤円華
音楽 対馬亘 52
舞台 中村富美子 53
本箱 宮本有紀<編集部>∥選 53
くらしの泉
連載 お金のギモン!<9>新しい経済っていったいなんですか? 斉藤賢爾 47
<農薬>農薬使用の指導強化を訴えた議員に市議会が問責処分 河村宏 48
<食>誰のため?何のため?来年4月から始まる健康マーク 垣田達哉 49
風速計
安倍政権の暴走に審判を 宇都宮健児 9
政治時評 黒島美奈子 10
経済私考 佐々木実 11
ワイセツって何ですか?「自称芸術家」と呼ばれた私<7> ろくでなし子 34
新宿2丁目ブルボンヌママの「虹の向こうへ」<7> ブルボンヌ 46
金曜俳句<56> 櫂未知子 54
世界一下世話なラブレター<75> 佃野デボラ 55
初めて老いった!?<109> 石坂啓 60
たとえば世界でいま 42
英国 「バンド・エイド」に賛否 高野裕子
ドイツ マスコミとCIA 成澤宗男
中国 高倉健人気の「なぜ?」 斎藤淳子
メディア一撃 中嶋啓明 38
それでもそれでもそれでも<134> 齋藤陽道 2
金曜アンテナ 4
12月の原発裁判 9
こんなこと、やってます 63
きんようびのはらっぱで(情報欄) 64
読者会から 64
金曜日から 66
投書 61
政治不信極まれり 八角宗林
共産党は柔軟な選挙戦術を採用すべきだ 村岡到
米国中間選挙と二大政党制の限界 豊森淳
保守派の歴史認識と戦争観 二宮力
「道徳」教科化、私も笑う 中井實
イラストレーション 滝李山影一 62
論争
川内原発再稼働の条件を考える 八鍬収冶 63