-- -- 20150323 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル プレジデント
出版者 プレジデント社
刊行頻度
大きさ 28cm
NDC分類(9版) 336.05
ISSN 0032-7751
定価 ¥764

巻号詳細

発行日 20150323
巻号表記形 2015.4.13号
特集内容 日本一やさしい 「英語」の学び方

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 日本一やさしい「英語」の学び方
イラスト図解、脳科学が解明 そこがいけない!英語が全然上達しない学習パターン 酒井邦嘉 32
2カ月あれば200点アップ!レベル別「TOEIC点数を伸ばす」勉強法チャート 渡辺一朗 35
<1>300点~▼時間がなければ、公式問題集と単語で勝負
<2>400点~▼「中学生の英語」をやり直して何度も反復を
<3>500点~▼リスニングもリーディングも音読重視
<4>600点~▼「解ける問題」と「解けない問題」を見極めよ
<5>700点~▼勉強に「キッチンタイマー」が必須な理由
<6>860点~▼頭を「TOEIC」から「ビジネス英語」に切り替えよう
「仕事と家庭を両立しながらハイスコア」超高速勉強法 54
コラム▼中学・高校英語を7日間で思い出す方法 石崎秀穂 60
TOEIC満点、すごいマニアが作成「点取り裏ガイド」 64
コラム▼TEAPとは何?お父さんは知らない受験英語の新常識 伊藤博之 72
30分で苦手ポイント克服!ミドルの悩み別「学び方のコツ」Q&A 長山清子 74
コラム▼英語教師の本音「半年で伸びる人、10年やってもダメな人」 清水正也 86
<最高の英語テキスト・英会話学校>ランキング2015 戌亥真美 88
コラム▼勉強しなくても3日で英語が話せる「ずるい英語」術 青木ゆか 92
日本にいながらハーバード合格の勉強法 元山夏香 94
抜き打ちチェック!有名社長の英語力を採点 大塚常好 98
コラム▼あなたの会社は笑われている!一流企業の「変な英語」 エイミー・ワインスティン 102
職場の心理学<357>新人社員座談会「上司のここがおかしい」 中原淳 194
ビジネススクール流知的武装講座<360>大企業の法人税の支払いは少なすぎる!? 富岡幸雄 197
クエスチョンタイム<47>大塚家具の内紛から何を学ぶべきか 磯山友幸 12
スペシャルインタビュー
大塚家具・勝久会長独白「娘・久美子社長と激突」社内ウラ事情 勝久会長 15
ニュースファイル
日本人の知らない日本語 20
読者全員に進呈「デジタル教材」付録《リスニング・ブートキャンプ》70分で英語耳強化! 原賀真紀子 104
大前研一の「日本のカラクリ」<123>文科省提言「G大学・L大学」は、若者をつぶす 大前研一 144
連載<144>飯島勲の「リーダーの掟」 世界のセレブはなぜ、タバコを吸うか 飯島勲 172
経営者たちの四十代<132>三越伊勢丹HD会長・石塚邦雄▼苦情対応で身についた「防微敝」 街風隆雄 174
マネーの新流儀<179>J-REITはこれから買っても儲かるか? 鈴木雅光 123
出口治明の「悩み事の出口」<17>公務員です。人の心を読む力を身につけたい 出口治明 129
世界一の発想法<91>英語は高収入を目的に学んではいけない 茂木健一郎 147
世のなか法律塾<182>身元保証人になってほしいと頼まれたらどうするか 村上敬 125
数字の学校<17>時間管理にも有効な「セルオートマトン理論」とは 西成活裕 127
ヒットするデザイン<16>対スタバの大本命「ブルーボトルコーヒー」 ジェームス・フリーマン 130
判断意見
日本は今、戦前と同じ道を歩んでいるのか? 浅田次郎 22
池上彰の「トップの読書術」<2>技術革新は常に、70年後の世界を変える●勝栄二郎・IIJ社長<後編> 勝栄二郎 142
特別インタビュー
人口減、少子高齢化に勝つ「セグメント別戦略」とは 筒井義信<日本生命社長> 24
連載<第6回>最強の経営者 小説・樋口廣太郎 高杉良 186
人間邂逅
誕生日にはドンペリを 久保利英明 11
人に教えたくない店<554> 三田紀房 201
本の時間 205
新刊書評○福井健策著『18歳の著作権入門』
特別広告企画
サービス付き高齢者向け住宅特集/シニア向け住宅を経営する 112
相続特集/あなたも課税対象者かも!? 118
未来創造特集/「都市」はどこへ向かうのか 132
ファッション特集/クールビズ10年の結論 148
語学特集/英語を話すための7つの鉄則 165
ゴルフ特集/4つの球筋を覚えてスコアアップを目指そう! 178
プレジデント言行録 5
エディターズノート 212
プレジデントINFORMATION 204