-- -- 20161125 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 芸術新潮
出版者 新潮社
刊行頻度
大きさ 29cm
NDC分類(9版) 705
ISSN 0435-1657
定価 ¥1364

巻号詳細

発行日 20161125
巻号表記形 2016-11
特集内容 小悪魔美女画マイスター クラーナハ

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 小悪魔美女画マイスター クラーナハ 14
special features
<第1部>グラフ 女たちは誘惑する ヤマザキマリ∥文+コメント 16
<第2部>生涯と作品 時代の欲望を量産せよ!クラーナハの芸術力と人間力 新藤淳∥解説 30
<1>帝都ウィーンで知のトレンドをキャッチ! 31
<2>本業は宮廷画家 36
<3>気になる奴ら 46
<4>宗教改革のAD 48
<5>美人カタログございます 56
<6>忠義を果たして大往生 62
<第3部>北方の裸体表現 噴出したエロスのマグマ 74
禁じられた欲望と北のヌード革命 小池寿子∥解説 82
COLUMN<1>誇張と過剰 深井晃子∥文 42
COLUMN<2>クラーナハの偉大なる地図 前橋重二∥文 68
クラーナハ紀行
<1>故郷クローナハ 35
<2>ヴィッテンベルクで45年 55
<3>81歳、ヴァイマールに死す 64
interview
<1>ウィーン美術史美術館学芸員グイド・メスリング氏 グイド・メスリング 66
<2>ウィーン美術史美術館絵画修復家ゲオルグ・プラスト氏 ゲオルグ・プラスト 67
展覧会案内 85
special feature
第2特集 何度でも出会いなおす、シェイクスピアを巡る旅は終わらない。 松岡和子∥文 86
art news
exhibition
香月泰男 丸木位里・俊 川田喜久治 川田喜久治∥対談 96
ピエール・アレシンスキー 102
少年・谷川俊太郎に会いに行く 106
クリスチャン・ボルタンスキー 108
燦爛のインドジュエリー 110
review
「特別展平安の秘仏 滋賀櫟野寺の大観音とみほとけたち」 116
芹沢銈介「創設80周年特別展柳宗悦・蒐集の軌跡-日本の工芸を中心に-」より
大山エンリコイサム
盛田亜耶
global news
New York「ラシッド・ジョンソン:飛翔」展 118
Lyon「反抗する体」展
London「ブーペン・カカール:万人を喜ばすことはできない」展
Berlin「あやつり糸の世界」展
regular features
巻頭
FLOWER 日々の花<19>黒田雪子 市村美佳子∥文 5
PHOTO 作家が覗いたレンズ<31>佐々木譲 森岡督行∥選・文 7
GOODS&SHOP 9
連載
リ・アルティジャーニ ルネッサンス画家職人伝<6>マエストロ・リッピの修業時代<1> ヤマザキマリ 10
海外アートStudy最前線<18> 前橋重二∥文 115
伊藤まさこの小さい美術館めぐり時々おやつ<17>北のアルプ美術館 伊藤まさこ 120
定形外郵便<30> 堀江敏幸∥文 137
換骨奪胎 ホンマタカシの映像リテラシー<19>仮説 毎回初めて世界に出会う ホンマタカシ 138
もう一杯だけ呑んで帰ろう。<30> 角田光代∥文・写真 144
千宗屋の飲みたい茶碗、点てたい茶碗<29> 千宗屋 146
TONY&INOCCHI マンガ展評ちくちく美術部<18> TONY 152
PICK UP
movie 野崎歓 129
book 諏訪敦 130
recommend 131
成相肇のやっかいもっかいてんらんかい<7> 成相肇 132
exhibition 133
次号予告 151
芸術新潮特別企画
木津文哉 視覚の驚きとその彼方 124
連載 美に魅せられて/アジア文化芸術協会<16>東大寺法華堂執金剛神像 128
ART CAFÉ SPECIAL 126
ART CAFÉ 127