齋藤 孝/著 -- 創元社 -- 2020.1 -- 159.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /159/サ/2 0114276199 児童書 利用可

資料詳細

タイトル カーネギーおじさんに教わるシリーズ 2
著者 齋藤 孝 /著  
巻の書名 こども『道は開ける』
出版者 創元社
出版年 2020.1
ページ数 73p
大きさ 21cm
一般件名 人生訓(児童)
NDC分類(8版) 159.5
NDC分類(9版) 159.5
ISBN13桁 978-4-422-10127-9
定価 ¥1400
内容紹介 デール・カーネギーの名著で、悩みへの対処法を説いた「道は開ける」を、“カーネギーおじさん”が教えてくれるアドバイスに沿って、教育学者の齋藤孝がこども向けにわかりやすく解説する。書き込み式の修了証付き。
児童内容紹介 テストで最悪(さいあく)の点をとっちゃった!いつもがんばりすぎて、つかれてしまう…。なやみのなくし方や解決(かいけつ)のし方が書かれているデール・カーネギーの本「道は開(ひら)ける」を、イラストといっしょに、わかりやすい言葉(ことば)で説明(せつめい)。カーネギーおじさんのアドバイスものっているよ。

目次

はじめに
この本の読み方
第1章 なやんだら、どうやって解決するの?
Q|01|いつかパパやママが死んじゃったら、どうしよう
過去と未来を鉄の扉で閉ざせ。今日一日の区切りで生きよう。
Q|02|足が遅いのに、リレーに出ることになっちゃった!
私たちが最悪の事柄を受け入れてしまえば、もはや失うものはなくなる。裏を返して言えば、どう転んでも儲けものなのだ!
Q|03|テストで最悪の点数を取っちゃった!
事実を直視するんだ! 悩むのをやめなさい! そして、何かをしてみることです。
Q|04|次から次へとなやみが止まらない!
一、事実の把握 二、事実の分析 三、決断-そして実行。
Q|05|ああ、もう宿題が終わらない! なにもかもいやだ!
第2章 なやまないでいられる方法ってあるの?
Q|12|今度のクラス、つまんなそう。友だちできるかな
心の安らぎや喜びは、自分の居場所や持ち物や、身分によって左右されるのではなく、気持ちの持ちよう一つで決まる。
Q|13|悪口を言われた。ぜったい仕返しがしたい!
仕返しをしてはならない。敵を傷つけるよりも自分を傷つける結果となるからだ。
Q|14|宿題を手伝ってあげたのに、ありがとうも言わないなんて
人間は生まれつき感謝を忘れやすくできている。だから絶えず感謝を期待していることは、自ら進んで心痛を求めていることになる。
Q|15|お金もちの友だちがうらやましいんだ
自分に備わっているものをほとんど顧慮せずに、いつも欠けているものについて考える傾向こそ、地上最大の悲劇と言ってもよい。
Q|16|背が高くてかっこいい友だちがうらやましい
第3章 人から何かされても気にしない
Q|20|テストでいちばんをとったら、まぐれだといやみを言われた
蹴飛ばされたり、非難されたりした時、相手はそれによって優越感を味わおうとしている場合が少なくないことを覚えておこう。
Q|21|面と向かって悪口を言ってくるんだ
他人からの不当な批判を免れることはとうてい不可能だが、もっと決定的に重要なことが私にはできるということだ。つまり、不公平な批判で傷つくかどうかは私次第なのだ。
Q|22|ふざけてゲームをこわされた。許せない!
怒りが込み上げてきた時、それを制してこう言うのだ。「待てよ…俺だって完全無欠な人間ではないからな」。
COLUMN 3 『道は開ける』って、どう読んだらいい?
第4章 なやみや疲れは予防できるのかな
Q|23|いつもがんばりすぎて、疲れてしまうんだ
疲労と悩みを予防する第一の鉄則は-たびたび休養すること、疲れる前に休息せよ、である。
Q|24|人前に出ると緊張しちゃう
「休め、休め。緊張をほぐせ。しかめっ面はやめろ。休め、休め」。一分間、静かに何回もこう言い続けることだ。
Q|25|心配ごとが多くて、元気が出ないよ
私たちは誰でも「打ち明け話」や「胸のつかえを吐き出すこと」によって、たちまち解放感を味わえることを知っている。
Q|26|やることがたくさんありすぎて、もうパニック!
人間は必ずしも物事をその重要性に応じて処理し得ないことを知っている。しかし、また一番重要な事柄を最初に処理するように計画するほうが、行き当たりばったりのやり方よりも、はるかに良いことも知っている。
Q|27|勉強なんて、ぜんぜんおもしろくないんだけど