-- -- 20160419 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 週刊エコノミスト
出版者 毎日新聞出版
刊行頻度
大きさ 28cm
NDC分類(9版) 330.5
ISSN 0013-0621
定価 ¥773

巻号詳細

発行日 20160419
巻号表記形 2016-4/19
特集内容 検証なき日銀

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
検証なき日銀
<第1部>
金融緩和でも円高・株安の逆流 波及経路と成果の検証不司避 後藤逸郎 18
物価2%の波及経路 金利低下・円安には不十分 細野薫 22
合理的期待形成の罠 日銀の公約が届かない三つの理由 川越敏司 24
円安効果 貿易赤字と米金融正常化が追い風 武田紀久子 26
量的緩和の弊害
国債と社債の価格決定が機能不全に 徳島勝幸 28
長期国債依存は財政規律を緩める 竹田陽介 29
マイナス金利の副作用
QQEで国債バブルを醸成 翁邦雄 30
マイナス金利の効果Q&A 清水誠 32
日銀匿名座談会 「企画局ファッショ」に反感 編集部 35
Q&Aで学ぶ 意外と知らない日銀の量的緩和とマイナス金利 米倉茂 36
アベノミクスの落とし穴 経済停滞で雇用増の「異常」 服部茂幸 38
日銀緩和策の死角 潜在成長率はマイナスの可能性 大山剛 39
<第2部>
日銀の異次元緩和を採点 伊藤隆敏 79
コストプッシュ型値上げラッシュ 藤沢壮 84
インタビュー 阿部豊太郎 丸美屋食品工業社長 阿部豊太郎 85
Flash!
円高・株安・原油安の来襲/鈴木敏文セブン&アイHD会長電撃退任へ/シャープ買収で郭台銘の思惑/パナマ文書が暴露したもの 11
ひと&こと 西日本シティ銀軸に地銀再編/パナソニック売り上げ10兆円放棄の代償/アフリカ向けODA事業で建設会社「撤退」に焦り 15
エコノミスト・リポート
エンゲル係数急上昇 「食の価値」求める意識が影響 藤原裕之 76
再生医療 日本にチャンス到来 市場を求めて海外企業が続々 二村晶子 74
イラン 中東の一大市場に色めき立つ欧州勢 米倉大輔 95
Interview
2016年の経営者 兼元謙任 オウケイウェイヴ社長 兼元謙任 4
問答有用 新井章 砂川事件担当弁護士 新井章 44
World Watch
ワシントンDC 勢い戻したサンダース氏 今村卓 60
中国視窓 民間債務がGDP比205%、政策余地あり 細川美穂子 61
N.Y./カリフォルニア/スウェーデン 62
韓国/インド/インドネシア 63
広州/トルクメニスタン/ドバイ 64
論壇・論調 ベルギー連続テロで政府に批判 熊谷徹 65
Viewpoint
闘論席 片山杜秀 3
グローバルマネー 「上から目線」の珍妙な新・日銀理論 17
ネットメディアの視点 大新聞はなぜ「TPP賛成」なのか 山田厚史 40
商社の深層<21>曲がり角のリスク管理 中川美帆 41
連載小説 三度目の日本2027<15> 堺屋太一 42
学者に聞け!視点争点 公営住宅の老朽化への対応が急務 宮崎雅人 48
言言語語 50
名門高校の校風と人脈<188>旭丘高校(愛知県)<下> 猪熊建夫 58
海外企業を買う<88>ペイパル・ホールディングス 小田切尚登 66
サイエンス最前線<88>右型アミノ酸 永雄総一 68
日本人のための第一次世界大戦史<42>Uボートの登場 板谷敏彦 70
東奔政走 「宏池会」になれなかった民主党 平田崇浩 72
景気観測 円安が企業収益と物価を押し上げ 円高で無になる恐れ 斎藤太郎 92
グラフは語る<69>変わる日本のエネルギー事情 市岡繁男 94
アートな時間 映画 <素敵なサプライズ ブリュッセルの奇妙な代理店> 美術 <カラヴァッジョ展> 96
ウォール・ストリート・ジャーナルで学ぶ経済英語 Targeted Longer Term Refinancing Operations 98
Market
向こう2週間の材料/今週のポイント 86
東京市場 隅谷俊夫 87
NY市場 高堀伸二
週間マーケット
中国株/為替/金/長期金利 88
マーケット指標 89
経済データ 90
書評
『時間かせぎの資本主義』 52
『地政学で読む世界覇権2030』
話題の本/週間ランキング 54
読書日記 鈴木幸一 55
歴史書の棚 56
海外出版事情 アメリカ
次号予告/編集後記 51