-- 汐文社 -- 2014.3 -- 210.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /210/ヘ/4 0113558654 児童書 利用可

資料詳細

タイトル 平和を考える戦争遺物 4
巻の書名 沖縄戦と米軍占領
出版者 汐文社
出版年 2014.3
ページ数 55p
大きさ 27cm
一般件名 日本-歴史-昭和時代 , 日中戦争(1937~1945) , 太平洋戦争(1941~1945)
NDC分類(8版) 210.7
NDC分類(9版) 210.7
ISBN13桁 978-4-8113-8990-5
定価 ¥2800
内容紹介 地域の博物館などに残されている戦争に関係する実物の資料をビジュアルに紹介。4は、沖縄戦の様相を遺された物を通して見るとともに、米軍占領下の戦後といまの沖縄についても考える。
児童内容紹介 地域(ちいき)の博物館などには、戦争に関係する実物の資料(しりょう)がたくさんあります。4は、ひめゆり学徒の持ち物、砲弾(ほうだん)の破片(はへん)などを紹介(しょうかい)し、沖縄戦(おきなわせん)の様相を遺(のこ)された物を通して見るとともに、戦後といまの沖縄についても考えます。

目次

●ランドセルと名札
●受け取り手のない表彰状
●ひめゆり学徒の持ち物
●住民の命を奪ったもの
●砲弾の破片
●方言札・スパイ防止マーク・投降ビラ
●「慰安婦」にされた女性たち
●遺骨と遺品
●アメリカ軍の軍服で作ったジャンパースカート
●酸素ボンベの鐘
●水爆の模擬爆弾
●抵抗ののぼり旗
●仲よし地蔵
●カメジローの机と執筆用具
さくいん
執筆者・資料提供者紹介・参考文献