-- -- 20200321 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
多度 閉雑 Map /// 0730265717 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル NHK趣味の園芸
著者 日本放送協会/編集
出版者 NHK出版
刊行頻度
大きさ 30cm
NDC分類(9版) 627.05
定価 ¥636

巻号詳細

発行日 20200321
巻号表記形 2020-4
特集内容 おとなの園芸入門/ハーブを育てる/サクラ/ペチュニアほか

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 ハーブを育てる 40
<Part1>ハーブはなぜ心にやさしいのか 岩崎寛<千葉大学大学院園芸学研究科> 42
<Part2>みずみずしい香りを浴びて 押田彩乃<ガーデンデザイナー> 44
<Part3>いちおし!ハーブセレクション
ふだんの暮らしに人気研究家おすすめハーブ かりのあさの<ハーブ研究家> 52
名物園長が教える魅惑の和ハーブ 柴田忠裕<佐倉ハーブ園園長> 58
<Part4>極上ハーブを育てる 井上隆太郎<ハーブ栽培家> 62
<Part5>おじゃまします!ハーブ上手のガーデン生活 70
愛読者スペシャルプレゼント 72
注目特集 おとなの園芸入門 宮内元子<渋谷区ふれあい植物センター園長>∥監修 20
植物大好き!先輩インタビュー<1> サヘル・ローズ<女優> 22
植物大好き!先輩インタビュー<2> 遠藤昭<園芸家> 24
育てたい植物がわかる!診断テスト あなたの暮らしに合う「植物」は? 28
新連載スタート
365日美しい庭づくり<第1回>チューリップで春らしさを強調する 面谷ひとみ<ガーデニスト> 15
バラ栽培の奥義<第1回>新苗はすぐに鉢に植えつける 鈴木満男<バラ栽培研究家> 76
小さな寄せ植え手のひらの12か月 4月 多肉の出会い 近藤義展<TOKIIRO 多肉植物デザイナー> 80
ディーププランツ入門<第1回>サボテン 清水秀男<植物園学芸員> 82
東北通信仙台の庭仕事<第1回>待ちに待った土いじり、春を感じる寄せ植え 鎌田秀夫<造園家> 84
植物のデザインを考える<第1回>新芽の赤 多田多恵子<植物生態学者> 86
ふらりと足が向く進化系園芸店<第1回>garage NAGOYA ガレージ名古屋 88
気分爽快!植物園さんぽ<第1回>小石川植物園 90
TV<2>寄せ鉢!のススメ 大出英子<東京農業大学グリーンアカデミー> 99
TV<3>花植えていいですか!?
ペチュニア 金子明人<園芸研究家> 105
TV<1>万葉の花<第1回>サクラ にっぽん心の花 勝木俊雄<森林総合研究所桜保全担当チーム長> 111
万葉 花のうた<第1回>サクラ 井上さやか<奈良県立万葉文化館> 118
TV<4>まちをニワに<第9回>みんなにとって“わたしの庭” 源香<ガーデナー> 119
TV.趣味の園芸 京も一日陽だまり屋 村上敏∥4月の園芸監修・執筆 123
布団からシデコブシ?
春にしてボロニアは香り
オキザリス 三角で紫で
ガーベラは目ぢから!
季節を彩る花
4月 1
4月の放送カレンダー 13
今月のおすすめツール
楽な剪定バサミ 92
全力回答!園芸相談室 133
fromみんなの趣味の園芸 136
今月の管理・作業 139
多年草 河野義雄 140
一・二年草 河野義雄 142
庭木・花木 高田宣人 143
ハーブ 松下佳奈 144
果樹 壽松木章 145
多肉植物 堀川翔大 146
観葉植物 荒木祥充 147
山野草 谷亀高広 148
ラン 長崎全宏 149
盆栽 木村剛 150
今月の管理・作業で扱う肥料の商品例 151
病気と害虫 草間祐輔 152
しゅみえんインフォメーション
園芸ツールのご案内 154
イベント情報 156
緑の相談所 157
植物別病害虫に使用できる主な薬剤表 158
ガーデンショップ 160
4月号読者アンケート 161
植物名索引 162
園芸脳トレ/編集後記 163
定期購読・バックナンバー・関連書籍 170
次号予告 172