-- -- 20141218 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 書庫 Map KR/// 0113677629 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル 図書館の学校
出版者 図書館振興財団
刊行頻度
大きさ 26cm
NDC分類(9版) 010.5
ISSN 2187-3593
定価 ¥1000

巻号詳細

発行日 20141218
巻号表記形 2014年冬号
特集内容 選書事業

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 こんな本が選ばれています 4
2013年度図書館振興助成事業報告<3>振興助成事業 懐徳堂文庫目録遡及事業 国立大学法人大阪大学附属図書館(大阪府) 米沢善本完全デジタル化事業(米沢市) 10
第17回「図書館を使った調べる学習コンクール」入賞作品紹介<PART3>利用促進事業 優秀賞・日本児童教育振興財団賞ほか10作品 12
蔵原敬吾さんの今 22
地域コンクールレポート 24
人を育み生涯にわたって学ぶ「図書館を使った調べる学習」 44
第1部 大熊町地域コンクール再開記念講演「読書の力で育む大熊町の子ども」福島県大熊町教育委員会教育長 武内敏英さん
第2部 「図書館を使った調べる学習 ぼくの道のり」千葉県市原市姉崎小学校5年 遠山晃大朗くん
私のおすすめ本メッセージカードコンテスト 46
「高根沢町史」デジタル化公開記念イベント 47
Topics 幅広い科学技術系の蔵書誇る 理系専門の図書館での司書勉強会 48
公共図書館との連携で成果をあげる学校教育とは 49
連載
私と図書館<第3回>時間の館 穂村弘 1
図書館が生まれた 表紙の図書館・新潟市立新津図書館/一関市立一関図書館/江東区立砂町図書館/四万十市立図書館西土佐分館/岩泉町立図書館/新潟市立坂井輪図書館 26
図書館の昨今<10>電子図書館の新しい動向 湯浅俊彦<立命館大学文学部教授> 29
気分はいつも新発見!<7>木枯らし友に公園歩けば 谷本雄治 30
ラブリーラブリーライブラリー<その2> ヨシタケシンスケ 35
注目のライブラリーサービス 障害者差別解消法施行 図書館はどう変わるか 静岡県立大学教授 石川准 36
日本の図書館文化を支える人々<第6回>森茜さん 日本図書館協会理事長 38
世界の図書館<第11回>バスコンセロス図書館(メキシコ) 40
ブックディレクターの仕事とは 幅允孝 42
事務局ニュース 50