-- -- 20171010 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル サライ
出版者 小学館
刊行頻度
大きさ 29cm
NDC分類(9版) 051.6
定価 ¥891

巻号詳細

発行日 20171010
巻号表記形 2017年11月号
特集内容 「北斎」を見よ

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
大特集 「北斎」を見よ 22
北斎の魅力<1>圧倒的な肉筆画にこそ北斎の真価がある 24
北斎の魅力<2>有り得ない世界をリアルに描き出す想像力と構成力 26
北斎の魅力<3>森羅万象あらゆるものを描き西洋が驚愕 28
北斎の魅力を探る 小林忠<岡田美術館館長・76歳>∥解説 30
魅力<1>肉筆画 32
神の領域に到達した卓越した筆さばき
晩年の筆に宿る北斎の魂 34
北斎・謎に満ちたその人生 36
齢60を超えて華開いたその画境
魅力<2>想像力と構成力 38
江戸っ子らしい洒脱さがデザイン性の高さに結実
これぞ想像力の賜物。『冨嶽三十六景』に描かれし名所とは 40
江戸から京都までを一望。「鳥の目を持つ男」の創造力 42
魅力<3>西洋が驚愕 44
『北斎漫画』が西洋絵画の歴史を変えた
北斎こそが世界的巨匠たちの先生だった 46
北斎を買う 48
明治摺なら数万円から。北斎版画を手に入れる
展覧会情報 50
あべのハルカス美術館 大英博物館 国際共同プロジェクト「北斎-富士を超えて-」
国立西洋美術館「北斎とジャポニスム HOKUSAIが西洋に与えた衝撃」
特集 奈良 53
日本誕生の物語 序の章 隋・唐の出現で東アジアが激動を迎える中、豪族割拠の倭国から中央集権の日本へ歩み出す 森公章<歴史学者、東洋大学文学部教授・59歳>∥解説 54
日本誕生の物語 起の章 寺院建立で幕を開けた国家創成の歩み。その中心人物、太子と馬子の足跡を辿る 釈徹宗<浄土真宗本願寺派如来寺住職、相愛大学人文学部教授・56歳>∥解説 56
日本誕生の物語 承の章 太子と推古天皇亡き後、権力を握り続ける蘇我氏。乙巳の変に始まる大化改新の舞台を訪ねる 相原嘉之<明日香村教育委員会文化財課長・50歳>∥解説 60
味わう・泊まる<1>caféことだま 飛鳥の宿祝戸荘 古都里庵 64
日本誕生の物語 転の章 天皇中心の国づくりを加速させたふたつの戦乱。皇位継承争いにまつわる地で勝者と敗者を偲ぶ 倉本一宏<国際日本文化研究センター教授・59歳>∥解説 66
日本誕生の物語 結の章 唐に倣った律令制定と鎮護国家思想の隆盛。国家「日本」の出発点となった宮都を歩く 井上和人<奈良文化財研究所名誉研究員・65歳>∥解説 70
味わう・泊まる<2>奈良而今 松籟~まつのおと 観鹿荘 74
奈良散策地図・交通案内 76
生活特集 「老眼」と賢くつきあう方法 134
昔はもっと見えていたのに 135
手元が見えない 136
暗いところが見えない 138
インタビュー やくみつる(漫画家・58歳) やくみつる 140
目をいたわる 141
特別企画 人類の歴史を刻んだふたつの世界遺産 82
話題
幻の雪舟作品、ついに発見される! 10
インタビュー
原田哲子(アマチュア卓球選手・82歳) 原田哲子 16
サライ美術館
「長沢芦雪展 京のエンターテイナー」 145
特別付録 アクアスキュータム×サライ2018スケジュール手帳
スケジュール手帳をご活用ください 6
連載
鳥の唄を聴け<第15回>ヤマガラ 叶内拓哉∥写真・文 12
浮世の筆づかい<第21回>寸松庵色紙 石川九楊 15
奇想転画異<第24話>ノスタルジーのすすめ 五木寛之 80
半島をゆく<第12話>国東半島<その3>六郷満山千三百年 安部龍太郎∥文 91
サライ名画館 『洲崎パラダイス赤信号』(昭和31年) 川本三郎∥選 96
えりぬき公演案内 98
リンボウ先生のおとこの買いもの<第13回>七島藺草草履と五本指靴下 117
詩歌の品格<第13回>白いランプの灯る道 藤原正彦 118
気になるバス停<第6停留所>寝豚 今尾恵介 120
百貨店はじめて物語<第10回>「流行」は文化人と百貨店でつくる 浅賀誠 122
BOOKレビュー 和泉雅子 124
巷のにほん語<第10回>大器晩成 金田一秀穂 127
CDレビュー 笹野高史 128
駱駝倶楽部/アンケート 130
難航 十字語判断 132
当世ラジオ気質<第45回>「今はいいが、そんなに世間は甘くないぞ」-フリーアナウンサーへの揺れる思い 高嶋秀武 133
展覧会情報 151
新スタンダード研究室 サライの眼 154
デイパック/コトパクシ
ウォーキングシューズ/ミズノ
これはお値打ち! 159
くびの負担がZEROフック/ハクバ
ライフスタイルツールウォールボックス/ナカバヤシ
らくだ屋通信販売部 162
定番・朝めし自慢 澤田隆治(メディアプロデューサー・84歳) 168
命といふもの 安住しない人たち 堀文子∥画 172
お知らせ
インフォメーション 161
次号予告 174
定期購読のご案内 176