-- -- 20231125 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 一般 /// 0114788482 雑誌 貸出中

資料詳細

タイトル 俳句
出版者 角川文化振興財団
刊行頻度
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 911.305
ISSN 1342-5560
定価 ¥1000

巻号詳細

発行日 20231125
巻号表記形 2023-12
特集内容 写生

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
カラー口絵
今月の季語 遠藤由樹子∥文・選
日本の鳥たち<72>大白鳥 大橋弘一∥撮影・解説
結社歳時記 諷詠
俳壇ヘッドライン 「昴」30周年記念祝賀会/「天塚」創刊45周年記念祝賀会/「轍」創刊20周年祝賀会/「諷詠」900号記念祝賀会/「澤」創刊20周年記念俳句大会・祝賀会/「くぢら」創刊10周年記念祝賀会/第65回奥の細道羽黒山全国俳句大会/第60回現代俳句全国大会・各賞授賞式
特別作品
21句
伊勢・丹波・吉備 三村純也 24
南蛮酒 井上弘美 28
作品
16句
亡き人のユニフォーム 朝妻力 32
広島 佐怒賀直美 34
呪ひの柩 照井翠 36
8句
未完の自画像 遠山陽子 46
鵯上戸 増成栗人 47
悪の限り 佃悦夫 48
冬へ 辻脇系一 49
大特集 写生 51
総論<1>観察と写生
対象を愛する 西山睦 52
総論<2>なぜ写生が大事なのか
面白いこと 星野高士 54
論考
写生句の変遷 明治から令和まで
写生句の変遷 岩岡中正 56
観察のコツ、言葉の探し方
今日の出合いを信じよう 藤田直子 60
写生における発見
何を投影させるか 遠藤由樹子 64
素材の発見と表現の発見 生駒大祐 66
鑑賞 写生の名句50句選
五感と執念 金澤諒和 68
鑑賞特集 夜の名句 101
夜の句の魅力 武藤紀子 102
夜光虫を掬う 四ツ谷龍 104
時代の夜 杉浦圭祐 106
夜に見えるもの、夜が見せるもの 村上鞆彦 108
夢のリズム 西生ゆかり 110
特別企画 全国結社マップ<Vol.3>南関東 阿吽/雨蛙/帯/こんちえると/磁石/水明/篠/昴/爽樹/暖響/ににん/野火/麦/紫/いには/沖/海原/鴻/好日/鴫/軸/秀/田/初蝶/百鳥/予感/ろんど/青芝/あかざ/あすか/繪硝子/枻/花冠/鹿火屋/響焰/駒草/秋麗/末黒野/草樹/玉藻/天頂/夏潮/波/春野/蛮の会/松の花/八千草 141
令和五年度 現代俳句協会各賞決定!
第23回現代俳句大賞
齋藤愼爾 中村和弘∥筆 128
第78回現代俳句協会賞
『その前夜』 井口時男 129
第40回兜太現代俳句新人賞
「こころの孤島」50句 土井探花 130
第24回現代俳句協会年度作品賞
「目覚めさす」30句 高木宇大 131
角川俳句賞受賞第一作
月山 野崎海芋 74
令和俳壇<題詠><雑詠>発表! 223
題詠 夏井いつき∥選
入選まであと一歩! 224
雑詠 森田純一郎∥選 228
合評鼎談<12>『俳句』10月号を読む 奥坂まや 185
作品
12句
寺島ただし 80
冬の薔薇 清水伶 82
蛇穴に入る 鈴木五鈴 84
触るるもの 佐藤博美 86
鷹柱 依田善朗 88
辻美奈子 90
飄々と 橋本直 92
クローズアップ(作品7句)
をなもみ 大山文子 168
蛇笏忌 小西弘子 169
昭和あり 平野貴 170
オレンジ色の船 青池亘 171
血の重さ 南十二国 172
黄金の田園 西澤日出樹 173
野口る理 174
小さめのフォーク 遠藤容代 175
俳人スポットライト
黒鍵のエチュード 江藤文子 182
冬椿 森高幸 183
連載
山本健吉の歳月<12>吉田健一-国際俳句への通路 井上泰至 40
妄想俳画<41> 田島ハル 99
俳句の水脈・血脈-平成・令和に逝った星々<30>松崎鉄之介 角谷昌子 114
昭和の遠景<41>囲炉裏 須藤功 122
俳句の中の虫<42>コオロギ 奥本大三郎 124
現代俳句時評<6>子どもと俳句 渡部有紀子 132
漢字四季折々<51>移ろい続けることばと文字 笹原宏之 138
蛇笏賞の歴史-その作品と受賞理由を読む<12>日常生活の中のポエジー-岡本眸 坂口昌弘 176
新刊サロン
山口昭男句集『礫』 仮屋賢一 216
中里麦外句集『【オン】』 渡辺誠一郎 217
中岡毅雄句集『伴侶』 関悦史 218
柿本多映句集『ひめむかし』 五十嵐秀彦 219
俳壇ニュース 95
大阪俳句史研究会
詩歌館まつり
読者アンケートのお願い 248
第70回角川俳句賞応募要項は140頁です
9月号掲載の記事に関して 251