-- -- 20211025 --

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 書庫 /// 0114732951 雑誌 貸出中
多度 閉雑 Map /// 0730277886 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル 芸術新潮
出版者 新潮社
刊行頻度
大きさ 29cm
NDC分類(9版) 705
ISSN 0435-1657
定価 ¥1364

巻号詳細

発行日 20211025
巻号表記形 2021-10
特集内容 これからを生き抜くための民藝

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 これからを生き抜くための民藝 18
巻頭グラフ 家庭料理は民藝だ 土井善晴 20
10問10答 高木崇雄∥解説 30
<Q1>「民藝」という言葉 32
<Q2>柳宗悦ってどんな人? 34
<Q3>「友情」で広がった民藝運動 36
<Q4>日本民藝館開館まで 38
<Q5>朝鮮、沖縄、アイヌ 40
<Q6>多士済々の仲間たち 52
<Q7>「民藝作家」は矛盾してる? 54
<Q8>「用の美」とは言ってない 56
<Q9>「直観」とは? 58
<Q10>現代の民藝ブーム 60
グラフ 85年の時を刻む方舟 日本民藝館 42
座談会 中の人が語る日本民藝館の日常 62
対談 民藝、デザイン、無印良品 小池一子 66
グラフ紀行 山陰 72
鳥取の名プロデューサー、吉田璋也の足跡 74
鳥取の山里で育まれてきたほれぼれ陶器 82
暮らしに寄り添う、島根の作り手たち 84
鳥取・島根 民藝関連インフォメーション 90
MINGEI BOOK GUIDE 鞍田崇∥選書・文 92
展覧会案内 96
Art News exhibition
横尾忠則の600点を感じろ! 98
ようこそ、めくるめく「美男画」の世界へ 104
Review
「バンクシーって誰?展」 110
山城知佳子
「北斎づくし」展
テオドラ・アクセンテ
Global News
London「ボイスのどんぐり」展 112
Amsterdam「奴隷制10の真実の物語」展
Paris「ジャコメッティと古代エジプト」展
New York「リン・ハーシュマン・リーソン:捩れ」展
Regular Features
巻頭
国宝クラス仏をさがせ!<10>深大寺 慈恵大師像(元三大師像) 5
Goods & Shop 7
時と光の美術館<54>タサキ 9
連載
定形外郵便<87> 堀江敏幸∥文 11
国宝クラス仏をさがせ!解説篇<10> 瀬谷貴之∥選・解説 114
絵画と写真のあいだ-アトリエを訪ねて<4>柴田敏雄 鈴木理策∥写真・文 116
原田マハ、美のパイオニアに会いに行く<32 最終回>中里隆 中里隆 154
海外アートStudy最前線<69> 前橋重二∥文 161
画家・中園孔二を追って。<2>穏やかなゴースト 村岡俊也∥取材・文 162
大人のための印象派講座<5>娼婦の栄光と悲惨<1>高級娼婦メリー・ローランとマネ 三浦篤∥文 167
千住博の往復書簡<39>宛先 中田範三様 中田範三 174
千宗屋の飲みたい茶碗、点てたい茶碗<83> 千宗屋 176
PICK UP
movie 野崎歓 145
book 諏訪敦 146
recommend 編集部のおすすめ! 147
ぐるぐるキョロキョロ展覧会記<16> 小田原のどか 148
exhibition 全国展覧会情報 149
次号予告 184
芸術新潮特別企画
時と光の美術館パテックフィリップSPECIAL<2>木象嵌という絵画 12
歌舞伎座の快人<1>八代目中村芝翫之巻 14
東京美術倶楽部から生まれた“美の大河ドラマ” 120
東京美術倶楽部が歩んできた道 129
東美特別展2021見どころガイド Special Triennial TOBI ART FAIR 2021 SINCE 1964 133
秋のアートスポットin Tokyo 142
連載 唯一無二の美<2>ブルー・アラバストロン 172
ART CAFÉ 153
Gallery's Plaza 178