小森 栄治/監修 -- PHP研究所 -- 2017.1 -- 404

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 /404/リ/ 0113875090 児童書 貸出中

資料詳細

タイトル 理科のお話366
副書名 ふしぎと発見がいっぱい!
著者 小森 栄治 /監修  
出版者 PHP研究所
出版年 2017.1
ページ数 415p
大きさ 25cm
一般件名 科学
NDC分類(8版) 404
NDC分類(9版) 404
ISBN13桁 978-4-569-78603-2
定価 ¥2300
内容紹介 1日1話形式で、1話3分で読める、理科にまつわる不思議と発見に満ちたお話366話を収録。「理科」の学習指導要領の“科学の4つの概念”に対応したテーマで分類。各話に読んだ日にちの記入欄あり。
児童内容紹介 「やいたおもちがふくらむのはどうして?」「液晶(えきしょう)テレビってどんなしくみで映像をうつしているの?」理科の基本知識が身につくとともに、身近な自然現象や生活体験の「なぜ?」がわかる、ふしぎと発見がいっぱいの366話を収録。お話についての理解度をチェックできる「おはなしクイズ」付き。

目次

はじめに
この本の使い方
お話のジャンルと「理科」の学習指導要領との関連
1月のおはなし
1月1日 やいたおもちがふくらむのはどうして?
1月2日 あんなに大きいロケットが、どうして宇宙まで行けるの?
1月3日 同じ大きさなのにちがう大きさに見える! 錯覚のふしぎ
1月4日 ダイヤモンドってどうやってできるの?
1月5日 ダチョウはなぜ空をとべないの?
1月6日 食塩ってどうやってつくるの?
1月7日 恐竜は種類によって食べるものがちがう!
1月8日 地球は宇宙のどのへんにあるの?
1月9日 かぜは薬ではなおらない!
2月のおはなし
2月1日 液晶テレビって、どんなしくみで映像をうつしているの?
2月2日 アシカとアザラシとオットセイって、どうちがうの?
2月3日 トリケラトプスのえりかざりは何のためにあるの?
2月4日 人間の声はなぜひとりひとりちがうの?
2月5日 マイクで話すと声が大きくなるのはなぜ?
2月6日 さとうはいろいろな植物からつくられている!
2月7日 魚は水のなかでも息ができるの?
2月8日 わかしたお風呂の上のほうだけがあついのはどうして?
2月9日 人間はほかの動物よりも、からだのわりに脳が大きい!
3月のおははし
3月1日 地面をほっていったら、地球の反対がわに行けるの?
3月2日 魚は、からだのなかにうきぶくろをもっている!
3月3日 圧力なべとふつうのなべって、何がちがうの?
3月4日 背はどうしてのびるの?
3月5日 冬眠って、ただねむっているだけなの?
3月6日 「ニホン」の名前がついた元素がある!
3月7日 ミツバチはなぜみつを集めるの?
3月8日 飛行機には、ハチの巣をヒントにした部品がある!
3月9日 76年に一度しか見られない星がある!
4月のおはなし
4月1日 液状化現象って、どんなところでも起こるの?
4月2日 わたしたちは毎日放射線をあびている!
4月3日 野球のピッチャーがカーブを投げると、ボールはなぜ曲がるの?
4月4日 おなかのなかの赤ちゃんは、5億年の進化をたどる!
4月5日 小笠原諸島には、そこにしかいない生きものがたくさんいる!
4月6日 ほのおの色がオレンジだったり青だったりするのはなぜ?
4月7日 ストレスってからだのどこにかかるの?
4月8日 人工衛星の太陽電池パネルは折り紙の考え方からうまれた!
4月9日 シロアリはどうして家を食べちゃうの?
5月のおはなし
5月1日 さかさまになったジェットコースターから落ちちゃうことはないの?
5月2日 虫歯になりやすい人と、なりにくい人のちがいは?
5月3日 日本にはどんな恐竜がいたの?
5月4日 植物はどうやって水をとりいれているの?
5月5日 植物は、どんな水でも育つの?
5月6日 IH調理器はなぜ火を使わず料理できるの?
5月7日 アオムシとチョウは同じ生きものなの?
5月8日 地球以外の惑星に生命はいないの?
5月9日 ゴルフボールに小さなくぼみがたくさんあるのは、どうして?
6月のおはなし
6月1日 かみなりはどうしてジグザグに落ちるの?
6月2日 ICカードって、どんなしくみなの?
6月3日 星までのきょりはどうやってはかるの?
6月4日 モーターはなぜまわるの?
6月5日 日本にも絶滅してしまいそうな生きものがいる!
6月6日 人間は目ざまし時計なしでも起きられる!
6月7日 降水確率が高いと大雨になるの?
6月8日 海の底にも山や谷がある!
6月9日 ふった雨の水って、どこへ行っちゃうの?
7月のおははし
7月1日 富士山も噴火するの?
7月2日 コピー機って、どんなしくみなの?
7月3日 温度計で温度がはかれるのはなぜ?
7月4日 地球からほとんど生きものがいなくなったことがある!
7月5日 ポップコーンはなぜはじけるの?
7月6日 ピアノとオルガンはどうちがうの?
7月7日 天の川って何?
7月8日 大昔の地球では、10メートル近い翼竜が空をとんでいた!
7月9日 重力波をとらえられたことが、どうしてすごいの?
8月のおはなし
8月1日 雲がういているのはどうして?
8月2日 つめたいものを食べると頭がいたくなるのはなぜ?
8月3日 救急車のサイレンはなぜ音がかわるの?
8月4日 地球にある水はぐるぐるめぐっている!
8月5日 デンキウナギはどうやって電気をつくっているの?
8月6日 くさりやすい食べものは、どうして冷蔵庫に入れなくちゃいけないの?
8月7日 ドライアイスはなぜ、とけても水にならないの?
8月8日 からだの半分以上が首の生きものがいた!
8月9日 ギザギザの海岸線はどうやってできたの?
9月のおはなし
9月1日 地震はどうして起こるの?
9月2日 キリンのあしをまねた服がある!
9月3日 風って、どんなところでふくの?
9月4日 トンボは風が強くても弱くても自由にとべる!
9月5日 大昔の植物が、どうしてくさらずにのこっているの?
9月6日 野菜は土がなくてもつくれるの?
9月7日 虫めがねを使って、太陽の光で紙をこがせるのはどうして?
9月8日 歯は鉄よりもかたい!
9月9日 たつまきはどうして起こるの?
10月のおはなし
10月1日 めがねとコンタクトレンズ、どっちがよく見えるの?
10月2日 天王星は横だおしのままでまわっている!
10月3日 火山灰って、どこまでとぶの?
10月4日 卵はゆでるとなぜかたくなるの?
10月5日 ダンゴムシはどうして丸くなるの?
10月6日 日本にも氷河があった!
10月7日 磁石を近づけてはいけないものがあるのはなぜ?
10月8日 骨の数は、大人より子どものほうが多い!
10月9日 噴火は予測できるの?
11月のおはなし
11月1日 土星が水にうくって、ほんとう?
11月2日 大きな動物ほど長生きする?
11月3日 おなかがいっぱいになると、ねむくなるのはなぜ?
11月4日 電気ストーブであたたかくなるのはなぜ?
11月5日 植物にも寿命があるの?
11月6日 リンゴが茶色くなっちゃうのはどうして?
11月7日 氷はなぜ水にうくの?
11月8日 放射線はからだにどんな影響があるの?
11月9日 人工衛星では時間が速く進む!
12月のおはなし
12月1日 お店にならんでいるカイロがあつくならないのはなぜ?
12月2日 電気って、どうやってつくっているの?
12月3日 汗がかわくと、塩の味がするのはどうして?
12月4日 人間の血管の長さは、地球2周半!
12月5日 ミノムシって、どんな虫?
12月6日 音でよごれを落とすことができる!
12月7日 人間は息をしないとどうして死んでしまうの?
12月8日 氷の海でも魚がこおらないのはどうして?
12月9日 海の波で電気ができる!
ジャンル別さくいん
用語さくいん