-- -- 20200701 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 文學界
出版者 文藝春秋
刊行頻度
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 910.5
ISSN 0525-1877
定価 ¥1091

巻号詳細

発行日 20200701
巻号表記形 [2020年]7月号
特集内容 創作 いとうせいこう「夢七日」/古川真人「宿酔島日記」

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
創作
夢七日 いとうせいこう 9
宿酔島日記 古川真人 80
新連載
ミックス・テープ DJ松永 74
対談
ドナルド・キーンとは何者であったのか 平野啓一郎 268
評論
ジョン・フォード論<第1章-3>そして人間 蓮實重彦 254
特集
疫病と私たちの日常 157
ビニールカーテンの美しさよ 朝吹真理子 158
非常時の日記 千葉雅也 173
NYロックダウン日記 新元良一 185
感染拡大下の電車通勤について 津村記久子 193
これは戦争ではないので、誰も戦士にも戦場記者にもならない 古谷田奈月 197
俺たちのニライカナイ 栗原康 203
少しばかり、より悪く ミシェル・ウエルベック 211
解放を夢見ながら 平野啓一郎 216
特別エッセイ コロナ禍に読む『源氏物語』 山崎ナオコーラ 219
巻頭表現
残像 神山紗良 1
エセー
群れず集まる 田中和将 266
Kigali 20200517 ふくだぺろ 154
カンパラから遠く離れて 北川扶生子 78
Author's Eyes
私たちの素性 我妻俊樹 303
麻酔の抜けた孤独をうたって、自身の愛を覗くまで 魚住英里奈 237
連載
アナーキック・エンパシー 他者の靴を履くための考察<第4回> ブレイディみかこ 238
倫理のレッスン<第8回> 山内志朗 296
風景論<第9回> 落合陽一 229
原郷の森<第12回> 横尾忠則 280
雨滴は続く<第29回> 西村賢太 304
潮音<第56回> 宮本輝 312
コラム
遊歩遊心<第10回> 松浦寿輝 352
BOOKSのんべえ<第24回> 木村衣有子 279
むらむら読書<第30回> 犬山紙子 323
きれぎれのハミング<第31回> 柴田聡子 253
時事殺し<第53回> 武田砂鉄 250
若き藝能者たち<第56回> 九龍ジョー 324
新人小説月評 古谷利裕 326
文學界図書室
中村文則『逃亡者』 日比嘉高
小林敏明『故郷喪失の時代』 安藤礼二 332
石原慎太郎『死者との対話』 森元孝
伊藤比呂美『道行きや』 大崎清夏
金原ひとみ『パリの砂漠、東京の蜃気楼』 鈴木涼美
ブレイディみかこ『ワイルドサイドをほっつき歩け-ハマータウンのおっさんたち』 戌井昭人
デヴィッド・グレーバー『民主主義の非西洋起源について』 栗原康
文學界新人賞応募規定 310
執筆者紹介 350