加藤 一二三/著 -- 実務教育出版 -- 2018.9 -- 796

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 /796/カ/ 0114089592 児童書 貸出中

資料詳細

タイトル ひふみんのワクワク子ども詰め将棋
副書名 1手詰め+3手詰め
著者 加藤 一二三 /著  
出版者 実務教育出版
出版年 2018.9
ページ数 207p
大きさ 21cm
一般件名 将棋
NDC分類(8版) 796
NDC分類(9版) 796
ISBN13桁 978-4-7889-1480-3
定価 ¥1000
内容紹介 将棋の目的である「詰み」を覚えるのに最適なのが詰め将棋。加藤一二三の新作詰め将棋を、1手詰め40問、3手詰め40問収録。駒の動かし方などの将棋の基本的なルールも紹介する。シール付き。
児童内容紹介 詰め将棋(つめしょうぎ)とは、将棋に強くなるための勉強法のひとつ。1人でも楽しみながら解けるパズルのようなものです。攻(せ)め方が1手動かして王手をかける1手詰め40問、攻め方が3手目で詰ます3手詰め40問、全部で80問の詰め将棋がのっています。ひふみんの新作詰め将棋を解いて、強くなりましょう!

目次

はじめに
コラム 将棋盤と駒
第1章 詰め将棋のきほん
きほん1:「将棋」ってなに?
きほん2:「詰め将棋」ってなに?
きほん3:「駒の種類と動かしかた」、教えて!
玉将
飛車
角行
金将
銀将
桂馬
コラム 私が長く戦えた理由
第2章 1手詰めに挑戦!
コラム 将棋の段・級
第3章 3手詰めに挑戦!
コラム 新聞と将棋の関係
あいうえお順・将棋の用語集