-- -- 20231007 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 書庫 Map /// 0114786577 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル 新潮
出版者 新潮社
刊行頻度
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 910.5
定価 ¥1091

巻号詳細

発行日 20231007
巻号表記形 2023.10
特集内容 蓮實重彦「午後の朝鮮薊」

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
午後の朝鮮薊 蓮實重彦 7
生活 第二部 町屋良平 31
宇宙船イン・ビトゥイーン号の窓 岡田利規 43
会津磐梯山 佐伯一麦 73
バーニラバニラバーニラ 本谷有希子 89
夏風邪 マーサ・ナカムラ 105
デンマーク・ローリング 小山田浩子 119
連載小説
大使とその妻<25> 水村美苗 277
天使も踏むを畏れるところ<37> 松家仁之 288
第55回《新潮新人賞》予選通過作品発表 153
第56回《新潮新人賞》応募規定 306
小林秀雄の謎を解く 苅部直 155
宮崎駿「君たちはどう生きるか」考 下西風澄 173
祖母を失うこと 榎本空 197
追悼 森内俊雄 今一度、『骨の火』を讃えて 富岡幸一郎 206
新連載 AIが音楽を変える日<第3回>AIが流行を支配する日 榎本幹朗 260
リレーコラム 街の気分と思考<21>
記憶のかもめ 川上弘美 210
家族を乗せた船 塩田千春 215
嫉妬と階級の『源氏物語』<10> 大塚ひかり 246
小林秀雄<100> 大澤信亮 267
地上に星座をつくる<第121回>山頂は一つだけ 石川直樹 262
見えない音、聴こえない絵<第220回>透過性ホックニー 大竹伸朗 264
私の書棚の現在地
岩永直子『言葉はいのちを救えるか?』 今井むつみ・秋田喜美『言語の本質』 津村記久子<書評委員> 228
児玉雨子『##NAME##』 町屋良平<書評委員> 231
田中慎弥『流れる島と海の怪物』 石井遊佳 234
町屋良平『恋の幽霊』 一木けい 236
高瀬隼子『いい子のあくび』 鴻池留衣 238
児玉雨子『##NAME##』 斎藤美奈子 240
乗代雄介『それは誠』 鈴木涼美 242
高橋弘希『叩く』 渡辺祐真 244
新潮
にもかかわらず私は 李龍徳 220
ピエタ 娘たちへのメッセージ 上野千鶴子 222
立岩真也のこと 岸政彦 224
勝手口から入ってちゃぶ台返し 村上由鶴 226