-- -- 20150511 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル プレジデント
出版者 プレジデント社
刊行頻度
大きさ 28cm
NDC分類(9版) 336.05
ISSN 0032-7751
定価 ¥764

巻号詳細

発行日 20150511
巻号表記形 2015.6.1号
特集内容 名社長直伝!人を動かす極上テクニック うまい言い方入門

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 うまい言い方入門
孫正義、古森重隆、柳井正…仕事がラクになる「トップの言葉」図鑑 山口雅之 18
ゼロ秒で口説く!成果100倍「わが決めゼリフ」 24
「趣味、家族、ペットの話」で距離を縮めよ 永井浩二<野村HDグループ>
話す順番は「1に結論、2に根拠、3に提案」 三浦善司<リコー>
「朝刊の話題」を盛り込み、相手の興味を引く 澤田道隆<花王>
セクハラ、パワハラ、マタハラ…2015年、上司の禁句集 笹山尚人 30
場面別「あなたの口グセ矯正」トレーニング100 石黒圭 33
<1>職場ライフ篇▼断る、ダメ出しする、さりげなくアピールする
相手に思わず「ハイ」と言わせるムチャぶり術
<2>取引先チャレンジ篇▼頼む、謝る、買ってもらう
口グセから攻略!やっかいな相手のタイプ別処方箋
<3>会議・打ち合わせタイム篇▼仕切る、反論する、1分でまとめる
イノッチ、タモリ…名司会者に学ぶ「話の引き出し方」
なぜか周りが味方になる「身ぶり、手ぶり、口ぶり」教室 52
元三井物産、異色落語家の「100%すべらないスピーチネタ」 立川志の春 58
上手にだます、ウソを見破る「ちょいワル交渉術」 60
メール、手紙、電話…人に笑われる敬語・丁寧語 66
世代間ギャップ克服「職場の困ったちゃん」完全対策ノート 70
妻、同僚、部下・上司…テンパる女性が落ち着く聞き方 五百田達成 76
職場の心理学<360>“Not Yet”思考で落ちこぼれが変わる キャロル・ドゥエック 128
ビジネススクール流知的武装講座<363>怪物・ISは誰がつくり、育てたのか 佐々木良昭 125
クエスチョンタイム<50>東京の高齢化にどう備えたらいいか 松谷明彦 10
ニュースファイル
仕掛け人が激白!「爆買い商品はこうつくれ」 15
ニトリの朝礼に潜入!「夢、親父ギャグ、大塚家具」 16
企業の活路<88>東横イン▼女性をまとめる、女性を動かす辛口マネジメント 面澤淳市 90
連載対談<3>次代への遺言 男35歳、宇宙への旅 田原総一朗 84
大前研一の「日本のカラクリ」<126>TPP成立でも、日本の農家は変わらない 大前研一 80
連載<147>飯島勲の「リーダーの掟」 ベトナムで発見した日本人の心 飯島勲 82
マネーの新流儀<182>老後難民にならないためのマネー計画とは 鈴木雅光 99
出口治明の「悩み事の出口」<20>新社会人が入るべき保険を教えてください 出口治明 100
世のなか法律塾<185>他人との会話をこっそり録音するのは合法か 村上敬 101
数字の学校<20>2ケタの2乗を暗算で答える「おみやげ算」 小杉拓也 98
ヒットするデザイン<19>プロ向け建築模型がなぜか売れ行き75万個 寺田尚樹 102
世界一の発想法<94>外国人の心に刺さるお好み焼きの魅力とは 茂木健一郎 89
連載<第9回>最強の経営者 小説・樋口廣太郎 高杉良 112
池上彰の「トップの読書術」<5>何のために生きるか<前編> 小林喜光<三菱ケミカルホールディングス会長> 110
経営者たちの四十代<135>DeNA取締役ファウンダー・南場智子▼難題の克服には「大人虎変」 街風隆雄 78
人間邂逅
バーで知り合い、被災地支援へ 西村雅彦 9
人に教えたくない店<557> 高橋真麻 133
社長の手土産<18>サカタのタネ・坂田宏社長「国際都市、横浜が生んだうまいもの」 131
本の時間 136
新刊書評○大栗博司著『数学の言葉で世界を見たら』
著者インタビュー○『切り捨てSONY』 清武英利
特別広告企画
住宅&住宅設備特集/いい家づくりの第一歩 96
ヘルスマネジメント特集/夏を迎える前に、知っておくべきこと 104
中小企業向けソリューション特集/できる社長の経営改革の進め方 120
プレジデント言行録 3
エディターズノート 140