幸運社/編著 -- 汐文社 -- 2021.9 -- 031.4

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /031/ハ/ 0114427594 児童書 利用可
多度 児一 Map /031/ハ/ 0720351071 児童書 利用可

資料詳細

タイトル はじまりはいつ?今につながるくらしと文化 生活
著者 幸運社 /編著  
巻の書名 ファストフードは江戸時代から
出版者 汐文社
出版年 2021.9
ページ数 39p
大きさ 27cm
一般件名 事物起源
NDC分類(9版) 031.4
ISBN13桁 978-4-8113-2863-8
定価 ¥2500
内容紹介 かき氷は、平安時代にはすでに食べられていた! 当時の人たちはどのようにして氷を手に入れたのか? 炊飯器、風呂、ファストフードなど、毎日の生活で使う設備や日用品、口にしている食べ物などを取り上げ、その歴史を探る。
児童内容紹介 そばやうどんは細長いのが当たり前?でも、最初の頃(ころ)のそばはおかゆ、うどんはワンタンのようにして食べていた!かき氷、水洗トイレ、ガラスなど、毎日の生活でわたしたちが口にしている食べ物や、使っている設備、日用品を取り上げ、その歴史を紹介(しょうかい)する。

目次

ほうき・はたき
炊飯器
水洗トイレ
風呂
台所
チーズ
かき氷
調味料
そば・うどん
昆布・鰹節
菓子
レシピ本・グルメガイド
ファストフード
1日3食
花火
ガラス
辞書・辞典
参考資料