-- -- 20221225 --

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 書庫 Map /// 0114748569 雑誌 利用可
多度 閉雑 Map /// 0730286937 雑誌 利用可
長島 閉架雑 Map /// 0630250595 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル 芸術新潮
出版者 新潮社
刊行頻度
大きさ 29cm
NDC分類(9版) 705
ISSN 0435-1657
定価 ¥1364

巻号詳細

発行日 20221225
巻号表記形 2022-12
特集内容 これだけは見ておきたい2023年美術展

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
大特集 これだけは見ておきたい2023年美術展 16
ご鑑賞は計画的に 展覧会早見表 18
巻頭グラフ 20
松村北斗(SixTONES)×ヴァロットン 26
12 DECEMBER 2022 33
EXHIBITION<01>“とらわれない女”マリー・クワントのファッション革命 34
EXHIBITION<02>ディオール 日本にも夢を与えたメゾンの軌跡 36
1 JANUARY 2023 45
EXHIBITION<03>浪速の日本画、見においでやす 46
EXHIBITION<04>元祖こじらせ系画家シーレに耽る 50
2 FEBRUARY 53
EXHIBITION<05>演じて、描いた表現者・甲斐荘楠音 54
EXHIBITION<06>あなたは芳幾派?それとも芳年派?“最後の浮世絵師”たちの闘い 56
3 MARCH 63
EXHIBITION<07>“愛”についてのエトセトラ 64
EXHIBITION<08>懐かしくて新しい恐竜展へ 68
EXHIBITION<09>禅の巨匠に絵の巨匠 初の大展観で知る東福寺の実力 70
EXHIBITION<10>重要文化財でたどる「近代美術」見直し史 75
4 APRIL 79
EXHIBITION<11>現代美術の教室へようこそ 80
EXHIBITION<12>土佐の天才絵師、絵金が仕掛ける極彩色の夏の夜の夢 82
EXHIBITION<13>親鸞による親鸞 84
5 MAY 89
EXHIBITION<14>静かで過激なマティスの探求 90
6 JUNE 93
EXHIBITION<15>古代メキシコからやって来る女王、戦士、そして神々が 94
EXHIBITION<16>サグラダ・ファミリアと奇才ガウディの頭の中を探る 98
EXHIBITION<17>20世紀抽象の海にダイブ! 100
7-8 JULY&AUGUST 105
EXHIBITION<18>ドールズ、ドールズ、ドールズ! 106
EXHIBITION<19>アートの光を浴びにゆく 108
9 SEPTEMBER 111
EXHIBITION<20>“世界最古の美術館”の名品でたどる永遠の都の、永遠のはじまり 112
EXHIBITION<21>福田美蘭がむすぶ芸術と社会の現在 114
EXHIBITION<22>イヴ・サンローラン“想像”と“創造”の装い 116
10 OCTOBER 119
EXHIBITION<23>最初で最後かも?それほどの大キュビスム展 120
EXHIBITION<24>決定版!やまと絵オールスターズ 122
11 NOVEMBER 125
EXHIBITION<25>連作を“発明”したモネの目 126
推し展in 2023 高橋明也 39
Column<1>2022年秋~2023年NEW OPEN注目の美術館はここだ! 60
Column<2>来夏、新たな国際アートフェア「Tokyo Gendai」が開催される 104
2023年、これだけは見ておきたい美術展 番外篇
<1>メモリアルな画家たち 128
<2>ブルターニュの誘惑 129
<3>はおり、まとい、かざる。世界の手工芸 130
もっと見たい!2023年展覧会60 132
Regular Features
巻頭
国宝クラス仏をさがせ!<24>宮古薬師堂 薬師如来坐像 7
Goods & Shop 9
時と光の美術館<68>ジョージジェンセン 11
連載
定形外郵便<101> 堀江敏幸∥文 15
国宝クラス仏をさがせ!解説篇<24> 瀬谷貴之∥選・解説 156
千住博の往復書簡<53>宛先 建畠晢様 建畠晢 158
PICK UP
exhibition 全国展覧会情報 149
2022年芸術新潮総目次 164
次号予告 168
芸術新潮特別企画
時と光の美術館パテックフィリップSPECIAL<7>草花への讃歌 12
想像力よ飛べ イヴ・クラインとその時代、そして今 142
はじめてのNFTアート<10>Adam byGMO 超レア!横山大観の“お蔵出し”がNFTに 144
永井画廊でふれる千住博の原点と現在 146
上田市立美術館で遠藤彰子が鳴りひびく日 148
銀座ギャラリーズXmasアートフェスタ 154
ART CAFÉ SPECIAL 160
ART CAFÉ 161
Gallery's Plaza 162