-- ポプラ社 -- 2015.4 -- 210.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 /210/テ/3 0113743785 児童書 貸出中

資料詳細

タイトル テーマで調べるクローズアップ!日本の歴史 3
巻の書名 貴族のくらし
出版者 ポプラ社
出版年 2015.4
ページ数 47p
大きさ 29cm
一般件名 日本-歴史
NDC分類(8版) 210.1
NDC分類(9版) 210.1
ISBN13桁 978-4-591-14336-0
定価 ¥3000
内容紹介 調べ学習に役立つ日本の歴史のテーマを取り上げ、貴重な資料写真や図解とともに紹介。3は、平安時代の貴族の衣・食・住、女性作家、平安京のようすなどについて解説する。
児童内容紹介 平安時代の貴族たちは、さまざまな特権をもっていました。かれらは何を食べ、どんなものを着ていたのでしょうか?また、「源氏物語」などの国風文化はどのように生まれたのでしょうか?調べ学習に役立つ日本の歴史のテーマを、多くの貴重な資料写真やイラストといっしょに解説します。

目次

平安時代の貴族とは?
ゆたかな上級貴族のくらし
中・下級貴族のくらし
もっと知ろう! 軍事貴族
藤原道長、貴族の頂点に立つ
藤原道長のくらし 『御堂関白記』より
もっと知ろう! 平安時代の信仰・物忌
藤原道長、摂政となる
平安京のようす 貴族政治の舞台
政治の中心は年中行事
平安貴族の衣・食・住
平安貴族の食事
平安貴族の邸宅 寝殿造
平安貴族邸宅の家具や道具
もっと知ろう! 烏帽子をかぶったままねた貴族
平安貴族の乗り物
平安貴族の遊びや芸能
平安貴族の女性 女房
もっと知ろう! 平安美人の条件は?
女房たちの衣服
平安時代の女性作家
もっと知ろう! 平安貴族の結婚
清少納言と『枕草子』
紫式部と『源氏物語』
平安貴族の信仰
もっと知ろう! 藤原道長と浄土信仰
さくいん
監修のことば