-- -- 20221215 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 書庫 Map /// 0114748734 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル キネマ旬報
出版者 キネマ旬報社
刊行頻度
大きさ 26cm
NDC分類(9版) 778.05
ISSN 1342-5412
定価 ¥1200

巻号詳細

発行日 20221215
巻号表記形 2022-12下旬号
特集内容 「ラーゲリより愛を込めて」二宮和也 松坂桃李 瀬々敬久

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
巻頭特集 「ラーゲリより愛を込めて」 6
インタビュー 二宮和也&松坂桃李 二宮和也
インタビュー/エッセイ 瀬々敬久<監督> 瀬々敬久
「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」 18
プロダクション・ノート+サム・ワーシントン インタビュー サム・ワーシントン
コラム 南波克行
「ケイコ目を澄ませて」 26
インタビュー 三宅唱<監督> 三宅唱
作品評 川口敦子
エッセイ 筒井武文
「すずめの戸締まり」 36
インタビュー 新海誠<監督・原作・脚本> 新海誠
異能の人-北村有起哉「終末の探偵」 40
インタビュー 北村有起哉
21世紀、インディペンデント映画の夢 46
<第1章>「にわのすなば GRADEN SANDBOX」
作品評 渡邊雛子
インタビュー 黒川幸則<監督・共同脚本> 黒川幸則
<第2章>新しいプロデューサーたちの夢 渡邉一孝∥文
短期集中連載 ドキュメント「Dr.コトー診療所」<最終回> 前野裕一 56
第27回釜山国際映画祭リポート 暉峻創三 60
第14回リュミエール映画祭リポート 林瑞絵 94
追悼 小林政広 106
追悼文 仲代達也
追悼 日下好明 112
追悼文 吉田大八
われらの記憶のパゾリーニ 118
対談 四方田犬彦×ヤマザキマリ 四方田犬彦
「天上の花」 124
作品評 高崎俊矢
「狼ラストスタントマン」 130
対談 六車俊治<監督・脚本・プロデューサー>×高橋昌志<出演・プロデューサー> 六車俊治
REPORT&INTERVIEW ヴィム・ヴェンダース 134
高松宮殿下記念世界文化賞 演劇・映像部門受賞記念会見より ヴィム・ヴェンダース
グラビアインタビュー
「そばかす」 三浦透子 67
「夜、鳥たちが啼く」 山田裕貴 73
「かがみの孤城」 當真あみ 78
REVIEW 日本映画&外国映画 84
□母性□月の満ち欠け□光の指す方へ□天上の花 宇野維正
□I AM JAMピザの惑星危機一髪!(活弁吹替版)□光復□散歩時間~その日を待ちながら~□夜、鳥たちが啼く 井上淳一
□マリー・クワント スウィンギング・ロンドンの伝説□ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ□泣いたり笑ったり□MEN同じ顔の男たち 上島春彦
□シスター夏のわかれ道□ワイルド・ロード□1950水門橋決戦□ハッピーニューイヤー 冨塚亮平
□ビー・ジーズ栄光の軌跡□あのこと□マッドゴッド□ミスター・ランズベルギス いまおかしんじ
UPCOMING新作紹介 116
WORLD REPORT 136
アジア 暉峻創三
連載
誰でも一つは持っている 鬼塚大輔 66
ファイト・シネクラブ 大高宏雄 98
シネマ徒然草 立川志らく 99
映画を見ればわかること 川本三郎 100
成田陽子のため息のハリウッド エディ・レッドメイン 成田陽子 102
カラダが目当てリターンズ 秋本鉄次 114
戯画日誌 増當竜也 115
文化映画紹介 渡部実 140
試写室 83
「イニシェリン島の精霊」 菅付雅信
映画・書評 佐々木敦 138
読者の映画評 142
キネ旬ロビイ 144
シネガイド 146
グッズ&劇場招待券プレゼント 148
今号の筆者紹介 150
インフォメーション&次号予告&編集後記 152