青山 剛昌/原作,ガリレオ工房/監修,金井 正幸/まんが -- 小学館 -- 2006.5 -- 498.5

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 /498/サ/ 0112612858 児童書 貸出中
多度 児算 Map /498/サ/ 0720225598 児童書 利用可

資料詳細

タイトル サイエンスコナン食べ物の不思議
著者 青山 剛昌 /原作, ガリレオ工房 /監修, 金井 正幸 /まんが  
叢書名 小学館学習まんがシリーズ
叢書名 CONAN COMIC STUDY SERIES
出版者 小学館
出版年 2006.5
ページ数 189p
大きさ 19cm
一般件名 食物
NDC分類(8版) 498.5
NDC分類(9版) 498.5
ISBN 4-09-296113-8
定価 ¥800
内容紹介 おいしく、安全な食べ物を追求する料理研究家をめぐって起きた事件を、名探偵コナンとその仲間たちが解決! 漫画を読むうちに科学的知識が自然に理解できる。いっしょに推理をしながら、食べ物の不思議と謎を解いていこう!
児童内容紹介 コナンといっしょに事件(じけん)を解決(かいけつ)しながら、食べ物の不思議を学ぼう。食べ物の栄養、「腐敗(ふはい)」と「発酵(はっこう)」のちがい、スパイス…。新しい時代にふさわしい科学的知識(ちしき)と考え方、安全な食べ物、料理の仕方などがわかります。

目次

みなさんへ-この本のねらい-
名探偵コナン学習まんがシリーズのお知らせ
FILE.1 期待がふくらむ、阿笠搏士の新発明!
コナンと実験! 電子レンジでポップコーンを作ろう!
哀と実験! 土を燃やしてみよう!
キミも実験! 野菜の栄養を調べよう!
FILE.2 料理人Xからのきょうはく状!
コナンと実験! でんぷんを取り出してみよう!
蘭と実験! キミも自家製パンを作ってみよう!
キミも実験! たんぱく質を取り出してみよう!
FILE.3 事件発生!?元太の腹痛の原因は?
哀と実験! ヨーグルトを作ってみよう!
キミも実験! フルーツゼリーを作ってみよう!
FILE.4 調理の仕方で卵が変身!!
コナンと実験! ゆで卵を作ってみよう!
蘭と実験! マヨネーズを作ってみよう!
FILE.5 味沢への思いがけない挑戦!!
コナンと実験! ガスの火で魚の骨を燃やしてみよう!
蘭と実験! 魚のみそ漬けを作ってみよう!
FILE.6 味沢が選んだ特別なジャガイモ
コナンと実験! パイナップルで肉をやわらかくしよう!
哀と実験! チョコレートにガムが溶ける!?
FILE.7 激突!味沢VS古川の料理対決!!
コナンと実験! 梅干しを見つめるとどうなる?
FILE.8 赤く染まったハンカチが決め手!!
コナンと実験! 黄色いカレーが赤くなる!?
蘭と実験! 緑色のラーメンを作ってみよう!
FILE.9 ついに決着!カレーライス対決
コナンと実験! 炭酸ジュースを作ってみよう!
キミも実験! 残った野菜やくだものでひと工夫
FILE.10 食べることは、選ぶこと!
コナンと実験! おいしい水を作ってみよう!
めざせ!食べ物博士
食べ物を発酵させる微生物
マヨネーズについて学ぼう
食べ物のうま味ってなんだろう?
調味料で食べ物マジック!
スパイスの働き
食べ物の記憶
食べ物のつながり
食べ物と体のかかわり
コラム
栄養ってなんだろう?「三大栄養」の特徴
卵の豆知識
健康ブームから生まれた調味料
骨はカルシウムの貯金箱
スパイスって何?カレーに使われる基本スパイス
21、23ページの答え
133、149ページの答え