-- -- 20180101 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル ランナーズ
出版者 アールビーズ
刊行頻度
大きさ 27cm
NDC分類(9版) 782.05
定価 ¥709

巻号詳細

発行日 20180101
巻号表記形 2018-1
特集内容 「スイカお尻」って!?

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 スピード走のできないランナーのためのスピード走 7
巷で話題の「スイカお尻」って!? 17
第30回ランナーズ賞受賞者の横顔 27
群馬大学名誉教授 山西哲郎さん(74歳)
隠岐の島町布施へき地診療所 松下耕太郎さん(57歳)
59~61歳年齢別世界記録保持者 保坂好久さん(68歳)
最も身近な大会 月例マラソン
夫婦共にフルマラソン完走100以上 田中英文さん(80歳)・千尋さん(71歳)
2018年間表紙モデル 熊江琉唯さん(22歳) 34
まつだ整形外科クリニックの挑戦 37
見つけた!ランニング人生の楽園 47
全日本マラソンランキング対象大会発表 62
Series
TeamR2 四万十川ウルトラ100km完走記 レース終盤にたくさん掛けていただいた「おかえりなさい」の声援。人生で最も「帰ってきた」喜びを実感できました 上田怜<37歳>∥文 35
ランナーから谷川真理さんに相談 レース1週間は身体に力を溜め込む期間 『走りたい』気持ちは封印して本番にぶつけましょう! 谷川真理 45
科学と走るランニング NEW 日本体力医学会持久走大会とは? 石井好二郎<同志社大学スポーツ健康科学部教授>∥文 54
ウチの朝ごはん 伊藤嗣朗さん(ランバディ・ランニング・クラブ代表) 55
ウルトラニッポン 走歴3年半で100km日本代表に。最良のトレーニングは「弟との切磋琢磨」 外池快太郎さん(31歳)・翔太郎さん(29歳) 56
東京五輪からTOKYOへ 1976年モントリオール五輪 宗茂さん 北村弘一<毎日新聞編集委員>∥取材・文 58
寝ても覚めてもサブスリー 超ウルトラランナーからサブスリーランナーへ 小野木淳さん(61歳) 60
もっともっとスクワット NEW フルマラソン完走101回を支えたスクワット 高橋伸一<74歳> 65
ニッポン全国俺の坂 春は鶯、夏は蟬、秋は虫の声 たまに雉の親子やタヌキがお散歩 高岡秀充<48歳>∥文 67
日本を走ろう 「西大山駅」(鹿児島県) 小野口健太∥写真 68
TOP RUNNERの週間健康「ランニング」日記 13年前にGPSウォッチ販売開始 四万十川100km、今年も完走 隅岡康弘<ガーミンジャパン株式会社営業部課長 44歳> 70
恩師への手紙 大久保絵里さん(2012年東京マラソン女子の部日本人トップ)→井上洋さん(八王子高校陸上部顧問) 大久保絵里 72
マイトレーニング 週2回の「キロ4分ジョグ」が練習の質を高める 北沢正親さん(長野県・32歳) 74
高校陸上部訪問「希望の星」 伸び盛りのチームは「自主性」と「競争心」がキーワード 駒澤大学高等学校(東京都) 76
マラソンの行方 醍醐味は失格→人の目がすべての競歩はマラソンを超えるかもしれない 武田薫<スポーツライター>∥文 78
ウルトラマラソン完走記 悪性リンパ腫になんか負けない!自身の決意と誰かの励みになるべく14時間33分32秒の力走 柴又100K~東京↔埼玉↔茨城の道~ 牧ひとみ<46歳>∥文 80
生涯現役ランナー宣言 還暦を過ぎても仕事と受験勉強とランニングの日々 青木晴視さん(62歳) 82
HAKONE 神奈川大学「復活優勝」への道 夏合宿「途中離脱」の失敗を経て“やり切る能力”が高まった 大後栄治<神奈川大学陸上競技部監督>∥文 85
喜多秀喜のわが道を行く 練習メニュー全公開 背水の陣で挑んだモスクワ五輪代表選考会 喜多秀喜 86
走る仲間のひろば 益々充実してきたランナーたちの投稿ページ 91
From RBS・RUNNERS
MCC(マラソンチャレンジカップ) 43
ランナーズマイスター養成講座 46
モシコムで申し込む師走のイベント 103
おトクな定期購読の勧め 106