-- -- 20220910 --

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /// 0114765449 雑誌 利用可
多度 雑誌 Map /// 0730285251 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル 子供の科学
出版者 誠文堂新光社
刊行頻度
大きさ 26cm
NDC分類(9版) 405
ISSN 1345-8825
定価 ¥700

巻号詳細

発行日 20220910
巻号表記形 2022-10月号
特集内容 どう進歩した?何が変わらない!? 日本の鉄道ヒストリー

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 日本の鉄道ヒストリー 10
視力まるわかり! 20
コドモノカガク製作所
ビー玉コースター 78
連載ラインナップ
Pick Up! あのGoogleを超えた!量子コンピューターの演算素子 世界最速を達成! 1
コカトピ! 2
コカプレ! 9
えいせいくんがご案内! スカパーJSATのゆかいななかまたち どんな衛星が、どんな仕事をしているの? 26
世界の不思議な植物 ヒドノラ 29
錯覚道 バスタブ伸縮錯視 理論編 31
電気で学ぼうSDGs セラミックスを電極板に採用した半固体電池EnerCera 36
世界を変えた科学と実験 放射線が見える!?ウィルソンの霧箱の実験 38
なぜ?なぜ?どうして? 42
ビーカーくんがゆく ビーカーくん、スターラバー集団に会う!?の巻 46
読者の写真コンテスト こんなの撮れた! 56
ポケデン デンジブザー 58
今月はこの星座を探そう! こうま座 62
南極観測隊PHOTO通信 極夜のお祭り、ミッドウィンターフェスティバル 64
はじめようジブン専用パソコン Scratchで青空文庫を読んでみよう 66
医師・医療のおしごと大解剖! ドクターズ・リレー 久手堅司<神経内科医> 70
学校でも塾でも教えてくれない生きる技術 縄文ポシェットをつくってみよう! 72
ベジフル新聞 注目される日本の伝統野菜 75
めざせ!マスマジシャン 10月2日、3日は“デジタルの日”デジタルの計算をしよう! 76
コカネットFUN! 82
KoKaひろば 97
まんが ミステリーキャッチャーズ<CASE.03>おいでませ、こっくりさん 112