-- -- 20161008 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル プレジデント
出版者 プレジデント社
刊行頻度
大きさ 28cm
NDC分類(9版) 336.05
ISSN 0032-7751
定価 ¥764

巻号詳細

発行日 20161008
巻号表記形 2016.10.31号
特集内容 男を動かす、女を動かす 「超」ウケる言い方入門

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 「超」ウケる言い方入門
小池百合子・都知事独白「人を動かす、仕事がうまくいく」言葉のテクニック公開 小池百合子 20
経営トップの流儀「やる気に火をつける言葉」 24
ロジカルか、挑発的か、自分の言葉で語れるか 進藤孝生<新日鉄住金社長>
「私からの要望」でなく「相手の要望」に話を変える 大原孝治<ドンキホーテHD社長>
家内に伝わらないことは部下に伝わらない 高岡浩三<ネスレ日本社長>
「ありがとうございました!」が3年後の味方をつくる 小林りん<ISAK代表理事>
24症例別診断 なぜ、話がつまらないか?ここに発見!あなたの口グセの弱点&処方箋
<パート1>「会話能力に問題あり」編 38
何を言いたいかわからない
話が長すぎる
何度も同じことを繰り返す
必ず否定から入る
自分の言葉に酔いすぎる
すぐ感情的になる
<パート2>「話す内容に問題あり」編 44
指示があいまい
肝心な説明がない
結論や解決法を示さない
一般論や理想論しか言わない
言うことがころころ変わる
精神論でごまかす
<パート3>「接する態度に問題あり」編 50
相手によって口調や態度を変える
仏頂面で威圧的
上から目線で冷たい
自分のほうが偉いと思っている
暖簾に腕押しで、やる気なし
聞く耳を持たない
<パート4>「人間性に問題あり」編 56
価値観を押し付ける
私利私欲が透けて見える
人の都合や予定を無視
自分に甘く人に厳しい
上司や社内評価を気にしすぎ
自慢話や自分語りが多すぎる
累計900万部!「カーネギー」シリーズが愛される理由 牧野智和 34
シーン別 3分で笑わせる「一流のユーモア塾」開講 泉谷直木 64
芸人からトップ営業マンに。「仕事に役立つ笑いの技術」とは 殿村政明
銀座ママが告白「周りをカチンとさせるエリートの物言い」 日高利美 62
商談、会議で実践◎名スピーチに学ぶ「感動のツボ」 川上徹也 70
うっかり使うと赤っ恥「バカに見えるカタカナ語」図鑑 井上逸兵 68
人前で堂々と喋りたい「あがり症克服」徹底ガイド 金光サリィ 76
サラリーマンはこれを読め!「話し方本」の名著10選 土井英司 74
職場の最新心理学<7>外見は悪いのに、なぜかモテる人の秘策 米山公啓 121
ビジネススクール流知的武装講座<397>なぜ、優れた企業をマネしてもうまくいかないのか? 井上達彦 122
クエスチョンタイム<84>アニメ映画『君の名は。』は海外でもヒットするか 松谷創一郎 14
ニュースファイル
本当は最良の策だった「黒田日銀総裁の政策転換」 11
編集部員も泣いた!「小泉純一郎の弔辞」全文掲載 12
ニュース・ファイル
シャープの救世主か破壊者か、郭台銘の素顔 安田峰俊 84
連載<181>飯島勲の「リーダーの掟」 露がGOサイン!シベリア鉄道の北海道延伸 飯島勲 100
大前研一の「日本のカラクリ」<160>中国、ロシアが北朝鮮を本気で制裁しない理由 大前研一 98
連載対談<36>次代への遺言 名刺管理のデジタル化でビジネス拡大 田原総一朗 102
輝け!中小企業の星<5>木工技術を継承、日本の箸を海外で売る3代目 森下正 108
マネーの新流儀<215>パソコンのサポートは、どこまでつけるのが妥当か 三上洋 93
世のなか法律塾<219>子供が配偶者に虐待されたらどうするか 村上敬 91
数字の学校<53>「風が吹けば桶屋が儲かる」が論理的におかしいワケ 永野裕之 92
世界一の発想法<128>夏目漱石に学ぶ「可愛らしい人」になる方法 茂木健一郎 119
出口治明の「悩み事の出口」<52>中間管理職ですが、起業するのは無謀でしょうか 出口治明 107
「橋下徹」通信<13>大騒ぎの豊洲問題、専門家会議に「報告」なしは規律違反か? 橋下徹 17
ピープル
「やってみなはれ」精神で、市場の真実に迫れ 小郷三朗<サントリー食品インターナショナル社長> 16
弘兼憲史の「日本のキーマン」解剖<20>街を丸ごと開発「ヒルズに住むということ」 辻慎吾<森ビル社長> 86
連載インタビュー<39>池上彰の「トップの読書術」 本を読む目的は3つある<前編> 林田英治<JFEホールディングス社長> 94
経営者たちの四十代<167>TOTO会長・張本邦雄▼改革で拒み通した「枉己者」 街風隆雄 110
人間邂逅
幻の共演 吉田恭子 8
人に教えたくない店<591> 野宮真貴 125
本の時間
新刊書評○春原剛『ヒラリー・クリントン』 128
著者インタビュー○『組織サバイバルの教科書 韓非子』 守屋淳
特別広告企画
プレミアム人間ドック特集/進化する人間ドックのススメ 80
ゴルフ特集/ドライバーはコンパクトなトップで飛ばそう 112
プレジデント言行録 3
エディターズノート 132