-- -- 20200901 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 文學界
出版者 文藝春秋
刊行頻度
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 910.5
ISSN 0525-1877
定価 ¥1091

巻号詳細

発行日 20200901
巻号表記形 [2020年]9月号
特集内容 新連載 辻原登「隠し女小春」

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
新連載
隠し女小春 辻原登 9
創作
アッパとアンマのピリピリ・クッキング 滝口悠生 28
小隊 砂川文次 48
裸婦 小暮夕紀子 114
飛砂 水原涼 162
村上春樹、6年ぶりの短篇集『一人称単数』
最速誌上読書会 いくつも中心のある短篇の円環 鴻巣友季子 172
評論 偶然に織り成された唯一の「私」 沼野充義 187
新芥川賞作家
特別エッセイ 4月から7月、2020年。 高山羽根子 198
作品論 未知なる“生”をことばで再現する 小川公代 202
特別エッセイ 規則正しい生活 遠野遙 210
作品論 我々は空虚なゾンビであり、空虚なゾンビは我々である 川本直 213
評論
ジョン・フォード論<第1章-3-3>歌が歌われ、踊りが踊られるとき 蓮實重彦 218
追悼・岡井隆
愛の人 東直子 232
巻頭表現
六月が七月を迎えて、あらゆる朝に 吉田恭大 1
エセー
個人主義として群れるには 小田尚稔 112
クッチャンとおばけ 三宅唱 160
Author's Eyes
夢をみていただけのような気もする 兎丸愛美 21
連載
激煌短命 新連載<第2回> 綿矢りさ 270
ミックス・テープ<第3回> DJ松永 108
アナーキック・エンパシー 他者の靴を履くための考察<第6回> ブレイディみかこ 234
倫理のレッスン<第10回> 山内志朗 22
風景論<第11回> 落合陽一 247
原郷の森<第14回> 横尾忠則 256
雨滴は続く<第31回> 西村賢太 304
潮音<第58回> 宮本輝 312
コラム
遊歩遊心<第12回> 松浦寿輝 344
BOOKSのんべえ<第26回> 木村衣有子 268
むらむら読書<第32回> 犬山紙子 255
きれぎれのハミング<第33回> 柴田聡子 246
時事殺し<第55回> 武田砂鉄 44
若き藝能者たち<第58回> 九龍ジョー 302
新人小説月評 古谷利裕 322
文學界図書室
石原燃『赤い砂を蹴る』 星野智幸
黒田夏子『組曲わすれこうじ』 小林坩堝 326
岡本学『アウア・エイジ(Our Age)』 阿部公彦
エリボン『ランスへの帰郷』 川崎祐
文學界新人賞応募規定 217
執筆者紹介 342