-- -- 20230901 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 書庫 /// 0114784135 雑誌 貸出中

資料詳細

タイトル 群像
出版者 講談社
刊行頻度
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 910.5
ISSN 1342-5552
定価 ¥1364

巻号詳細

発行日 20230901
巻号表記形 2023-9
特集内容 戦場の_ライフ 新田啓子 阿部公彦 藤原辰史 保阪正康 松永美穂 奥野華子

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
発見
最も大切な人間の思想/歴史としてのユマニスム 大江健三郎 6
戦争特集 戦場の_ライフ
新連載
セキュリティの共和国 新田啓子 22
エッセイ
父が見た「事務と戦争」 阿部公彦 32
日常の延長としての戦争 藤原辰史 39
ネット時代の「戦陣訓」 保阪正康 45
批評
記憶の貯蔵庫としての駅 松永美穂 52
article
平和な世界ってどんな世界? 奥野華子 60
新連載エッセイ
星になっても 岩内章太郎 65
創作
池の中の 井戸川射子 146
中篇一挙
その音は泡の音 平沢逸 74
連作
翔ぶ女たち<3>魔女たちのエンパワメント-『テンぺスト』から『水星の魔女』まで 小川公代 220
文学ノート・大江健三郎<6><2>沸騰的なような一九七〇年代-大江健三郎/蓮實重彦 工藤庸子 253
批評
新しいコギト、あるいは非有機的生 宇野邦一 278
New Manual
月の光と薔薇の花 片岡義男 290
論点スペシャル
ドキュメンタリーの実験と挫折と快楽 佐井大紀 154
岡崎京子を今読みなおすこと 杉本章吾 165
押しつけられた暗闇 田中みゆき 173
BTS 鳥羽和久 182
300年の「無力」を超えて 福田和子 196
誇示考 山本圭 206
本の名刺
本の名刺 石田夏穂 298
連載
無形<3> 井戸川射子 318
B<3> 松浦寿輝 327
タブー・トラック<7> 羽田圭介 335
多頭獣の話<12> 上田岳弘 376
鉄の胡蝶は歳月の記憶に夢に彫るか<61> 保坂和志 394
二月のつぎに七月が<50> 堀江敏幸 419
ゲは言語学のゲ<2> 吉岡乾 432
養生する言葉<3> 岩川ありさ 439
メタバース現象考 ここではないどこかへ<3> 戸谷洋志 456
言葉と物<3> 福尾匠 466
海をこえて<3> 松村圭一郎 477
群像短歌部<3> 木下龍也 484
チャンドラー講義<4> 諏訪部浩一 494
星沙たち、<4> 青葉市子 508
レディ・ムラサキのティーパーティー-姉妹訳 ウェイリー源氏物語<10> 毬矢まりえ 525
野良の暦<11> 鎌田裕樹 540
「くぐり抜け」の哲学<12> 稲垣諭 544
文化の脱走兵<11> 奈倉有里 556
庭の話<14> 宇野常寛 561
世界の適切な保存<17> 永井玲衣 578
なめらかな人<18> 百瀬文 584
磯崎新論<21> 田中純 590
地図とその分身たち<22> 東辻賢治郎 607
言葉の展望台<27> 三木那由他 611
こんな日もある 競馬徒然草<31> 古井由吉 620
現代短歌ノート二冊目<35> 穂村弘 627
日日是目分量<37> くどうれいん 630
星占い的思考<42> 石井ゆかり 624
所有について<25> 鷲田清一 634
国家と批評<32> 大澤聡 645
<世界史>の哲学<150> 大澤真幸 660
文芸文庫の風景<33> 川勝徳重
文一の本棚<3> 永井みみ 316
随筆
主客の狭間にて 朝比奈秋 72
まるで駅北口を歩く人のように 海野農 216
バンシーの話 酒井朋子 313
手の記憶 高柳聡子 392
自分の家だったら 鳥山まこと 454
青のいただき 野々井透 576
88歳の友達? 野村由芽 618
書評
『腹を空かせた勇者ども』金原ひとみ 石原海 676
『エレクトリック』千葉雅也 ミヤギフトシ 678
『水車小屋のネネ』津村喜久子 石川忠司 680
第67回群像新人文学賞応募規定
執筆者一覧 690