-- -- 20230623 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 書庫 Map /// 0114782493 雑誌 利用可

資料詳細

タイトル 週刊金曜日
出版者 金曜日
刊行頻度
大きさ 26cm
NDC分類(9版) 051.6
定価 ¥545

巻号詳細

発行日 20230623
巻号表記形 2023-6/23
特集内容 再び戦場にしてはならない

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 再び戦場にしてはならない 14
辺野古の新基地建設を止めるまで続く 文聖姫 15
半田滋の新・安全保障論<65>対米従属によって要塞化が進む南西諸島 半田滋 16
まだ頑張れる人たちが全国で立ち上がっている 三上智恵 20
この大作を見ていけば、絵の中から声が聞こえてくる 河邑厚徳 22
「美作騒擾」から150年で法要 西村秀樹 25
海外メディアはお見通し、岸田首相「やらせ会見」 尾形聡彦 26
提携連載企画 保身の代償~長崎高2いじめ自殺と大人たち<第1部>共同通信編<03>県擁護の『長崎新聞』記者、「県は悪くありません」 中川七海<Tansa> 30
深刻さ増す子どもの貧困 小河光治 38
20年以上眠っていた東京大空襲の証言映像、都がデジタル化・公開検討 竪場勝司 42
毒殺の傍証はあるが断定する証拠はない 伊高浩昭 46
きんようアンテナ 6
電力カルテル問題で株主が関西電力に役員提訴を請求 粟野仁雄
元暴力団員の男性が口座開設を拒否した銀行を提訴 平畑玄洋
大阪で唯一の地方紙『大阪日日新聞』が7月末で休刊 相澤冬樹
刑法の性犯罪規定、6年ぶりの大幅改正 小川たまか
メディアウオッチ 24
新聞社が言論統制してどうする 平畑玄洋
「働く」からいまを見つめる<14>フリーランス保護新法の背後でちらつく下心 竹信三恵子 28
自由と創造のためのレッスン<130>チュニジアにおける黒人差別 廣瀬純 32
新龍中国<54>天安門事件34周年 異様な雰囲気に包まれた香港 阿古智子 34
<連載>これからどうする? 40
憲法実現党 田中優子
“日の丸ヤミ金”奨学金<第19回>日本学生支援機構の主張を退けた函館事件を調査する<3> 三宅勝久 44
はまぐりのねごと<137> 中山千夏 47
なまくらのれん<224> 小室等 48
写日記<224> 松元ヒロ 49
きんようパズル数独 62
くらしの泉
<テクノロジー>マイナ保険証と遺伝子管理でプライバシー丸裸の時代 天笠啓祐 36
きんようぶんか
50
『ある裁判の戦記 竹田恒泰との811日間の戦い』 武田砂鉄
『敗者としての東京 巨大都市の隠れた地層を読む』 高原到
『介護の世話にならない鎌田式「90歳の壁」を元気に乗り越える5つの極意』 秋山晴康
『私のものではない国で』 渡邊英理
『これからの日本で生きる経験』 竹内忍
<映画>『70歳のチア・リーダー』 斉藤円華 54
<音楽>『マイ・ソフト・マシーン』 長利清之
<映画>『世界が引き裂かれる時』 松村洋 55
TVドキュメンタリー ワタナベ=アキラ
TV批評 水島宏明 56
本箱 本田政昭<編集部>∥選
風速計 3
百済武寧王と日本とのつながり 宇都宮健児
それでもそれでもそれでも<543> 齋藤陽道 2
さらん日記 10
ジェンダー情報 尾辻かな子 11
政治時評 西川伸一 12
経済私考 浜矩子 13
STOP!9条改憲<105> 高田健 27
肯わぬ者からの手紙<50> 山口泉 57
ヒラ社長が行く<221> 植村隆 63
読者会から 64
きんようびのはらっぱで(情報欄) 64
金曜日から 66
言葉の広場 58
AIに感じる私の不安 高柳俊彦
農業経営とAI 横林政美
AIが今後の日本を助ける 持田正行
危機的状況のメディア 船田美幸
スパイ活動の世界史 李淳明
返す気のない借金と日本の命運 田中正裕
懸念されるマイナンバーカードの罪 大谷猛夫
政治決定の根底に流れる空気 坂井直樹
金曜川柳 岩瀬美知子
イラストレーション 高橋誠
論考 61
民主主義の「さび」をおとす努力を 大矢寛明