-- -- 20180911 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 週刊エコノミスト
出版者 毎日新聞出版
刊行頻度
大きさ 28cm
NDC分類(9版) 330.5
ISSN 0013-0621
定価 ¥773

巻号詳細

発行日 20180911
巻号表記形 2018-9/11
特集内容 会社を買う売る継ぐ

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
会社を買う売る継ぐ
サラリーマンが買って継ぐ「大廃業時代」の救世主 三戸政和 20
事例 350万円で買ったレストラン 黒崎亜弓 23
小さい会社はネットで探す 黒崎亜弓 25
スモールM&A 個人商店から会社組織に磨く オリックスの「買い方」を学ぶ 黒崎亜弓 27
永続のための変身 ベンチャー型事業承継のススメ 黒崎亜弓 28
10年間は相続・贈与税ゼロ! 事業承継の税制Q&A 柿沼慶一 29
納税猶予を機にキャッシュフローを可視化 仙石実 30
後継者不在に経営難 中小企業の「倒産・廃業予備軍」 箕輪陽介 32
遅々として進まない「脱・経営者保証」 武下毅 33
負の相続 継がない子にも債務が降りかかる 椎葉基史 34
エコノミストリポート
音楽+観光の「ミュージックツーリズム」日本の温泉地も2000人を集客 八木良太 77
追悼 石弘光・一橋大学名誉教授、元政府税調会長 15
インタビュー 驚くほど日本の危機に似ていた 中曽宏<前日銀副総裁/大和総研理事長> 16
Interview
2018年の経営者 田中仁 ジンズCEO 田中仁 4
挑戦者2018 松波登 日本エレクトライク会長 松波登 96
問答有用 高見のっぽ 俳優・作家 高見のっぽ 48
快走! 自転車ツ~リズム
ブルーラインで道しるべ 観光客呼び込む仕掛け 宮内忍 84
国が目指す「20年度に40ルート」 85
サイクリングツアーを楽しもう 下桐実雅子 87
国内外企業が続々参入 利用者目線で一体管理を 内海潤 88
交通手段の中での自転車 国は位置づけを明確に 古倉宗治 89
コレキヨ 小説 高橋是清<9> 板谷敏彦 46
第58回エコノミスト賞受賞記念論文 「労働力調査」の新指標が示す 日本の労働供給余力はわずか 神林龍 70
会計実践レッスン 現金裏付けなき利益山盛り ダイエット必須の「ライザップ」 細野祐二 80
ライザップへの質問と回答「負ののれんは、適正価格での買収を徹底しているため」 83
英国 現実味増す英国の「合意なき」EU離脱 舟引勇 36
GAFAの次 WeWork上陸の衝撃 佐久間誠 39
EU 規制は抑制的か強化か フィンテック対応 金子寿太郎 74
インタビュー キャッシュレス推進を牽引 変化を起こす組織に変える 坂井辰史<みずほフィナンシャルグループ社長> 103
World Watch
ワシントンDC 過酷な自然の南西部 開拓魂は現代の共和議員に 高井裕之 62
中国視窓 経済に先行き不透明感 景気下支え重視に転換 神宮健 63
N.Y./カリフォルニア/スウェーデン 64
韓国/インド/フィリピン 65
台湾/ロシア/ガーナ 66
論壇・論調 EU、英の離脱方針に譲歩せず メイ首相の弱腰外交に批判も 増谷栄一 67
Viewpoint
闘論席 古賀茂明 3
グローバルマネー 内向きのFRBが世界最大の不安定要因 19
本誌版「社会保障制度審」<12>2006年の35年ぶり出生率反転 妊娠・出産時の費用負担軽減が奏功 増田雅暢 42
海外企業を買う<204>パロアルトネットワークス 岩田太郎 44
学者が斬る視点争点 奨学金の延滞防ぐ仕組みづくり必要 平田英明 52
言言語語 54
東奔政走 「現職vs挑戦者」は怨念の構図 論戦提起力問われる自民党総裁選 人羅格 68
独眼経眼 トランプは貿易戦争から拡張財政へ 渡辺浩志 98
アートな時間 映画 <泣き虫しょったんの奇跡> 舞台 <秀山祭九月大歌舞伎> 104
ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 Lack of skills 安井明彦 106
Market
向こう2週間の材料/今週のポイント 90
東京市場 三宅一弘 91
NY市場 堀古英司
週間マーケット
中国株/為替/白金/長期金利 92
マーケット指標 93
経済データ 94
書評
『経済学者たちの日米開戦』 56
『脱ポピュリズム国家』
話題の本/週間ランキング 58
読書日記 ブレイディみかこ 59
歴史書の棚 60
出版業界事情
次号予告/編集後記 55