木曽川文化研究会/著 -- 風媒社 -- 2004.4 -- 215

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 4階桑名三重 Map AL/517/キ/ 0112757331 郷土資料 利用可
中央 4階歴史の蔵 Map L/517/キ/木曽三川 0111374765 郷土資料 禁帯出 利用可
多度 一L Map L/215/キ/ 0710840125 郷土資料 利用可
長島 郷土 Map L/215/キ/ 0610252280 郷土資料 利用可
長島 閉架郷 Map L/215/キ/ 0610239253 郷土資料 利用可
長島 閉架郷 Map L/215/キ/ 0610239246 郷土資料 禁帯出 利用可

資料詳細

タイトル 木曽川は語る
副書名 川と人の関係史
著者 木曽川文化研究会 /著  
出版者 風媒社
出版年 2004.4
ページ数 274p
大きさ 22cm
一般件名 中部地方-歴史 , 木曽川 七里の渡し 長島 しるべいし 輪中 デレーケ , 木材運搬  三里の渡 桑名 関西鉄道 御囲堤 高木家 宝暦治水 船頭平閘門 移住(北海道)津島天王祭
NDC分類(8版) 215
NDC分類(9版) 215
ISBN 4-8331-0524-1
定価 ¥2500
内容紹介 歴史が照らし出す川の未来-。木曽木材と川、渡船から橋への変遷、人々と川とのたたかい、電力開発などを切り口に、今日の流域の生活様式を形作ってきた固有の地域史を掘り起こす。