いもと ようこ/文・絵 -- 金の星社 -- 2015.12 -- E

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童カウンター Map /E/イ/ぎょうじ 0113772511 絵本 利用可
長島 閉架児 Map /E/イモ/ 0620299370 絵本 利用可

資料詳細

タイトル 十二支のはじまり
著者 いもと ようこ /文・絵  
叢書名 日本むかしばなし
出版者 金の星社
出版年 2015.12
ページ数 [32p]
大きさ 29cm
NDC分類(8版) E
NDC分類(9版) E
ISBN13桁 978-4-323-03733-2
定価 ¥1300
内容紹介 十二支の12種類の動物は、どうして決まったのか? ねずみが入っているのに、ねこは入っていないのはなぜなのか? ねこがねずみをおっかけるのはなぜなのか? 十二支のゆらいがわかる本。
児童内容紹介 十二支(じゅうにし)は、ねずみ、うし、とら、うさぎ、たつ、へび、うま、ひつじ、さる、とり、いぬ、いのししと、12しゅるいのどうぶつがきめられています。では、どうしてきまったのでしょうか?おはなしをよむと、なぜねずみがはいっているのに、ねこははいっていないのか、そして、なぜねこがねずみをおっかけるのかがわかります。