篠原 かをり/監修,児玉 智則/イラスト -- 学研プラス -- 2018.8 -- 486

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 /486/コ/ 0114408719 児童書 貸出中

資料詳細

タイトル 昆虫最強王図鑑
副書名 No.1決定トーナメント!!
著者 篠原 かをり /監修, 児玉 智則 /イラスト  
出版者 学研プラス
出版年 2018.8
ページ数 143p
大きさ 21cm
一般件名 昆虫
NDC分類(8版) 486
NDC分類(9版) 486
ISBN13桁 978-4-05-204862-3
定価 ¥1200
内容紹介 リオックVSカマキリモドキ、シオヤアブVSミイデラゴミムシ…。100万種の頂点となる昆虫は誰だ!? 選ばれた猛者たちによる、最強の座をかけたトーナメント戦をイラストで紹介。昆虫の知識が深まる用語集も掲載する。
児童内容紹介 オオカレエダカマキリVSヒヨケムシ、サバクトビバッタVSオオスズメバチ…。もしも重量ハンデをなくしたら?昆虫(こんちゅう)たちの磨(みが)き抜(ぬ)かれた技(わざ)や武器(ぶき)によって展開(てんかい)されるバトルを、イラストで紹介(しょうかい)。昆虫たちのデータもたくさん掲載(けいさい)。

目次

[第1章]第1回戦
第1回戦-1 ギラファノコギリクワガタ VS フォツリス・ベルシコロル
第1回戦-2 オオカレエダカマキリ VS ヒヨケムシ
第1回戦-3 リオック VS カマキリモドキ
第1回戦-4 サバクトビバッタ VS オオスズメバチ
第1回戦-5 シオヤアブ VS ミイデラゴミムシ
第1回戦-6 ルブロンオオツチグモ VS オオベッコウバチ
第1回戦-7 ペルビアンジャイアントオオムカデ VS オオキバヘビトンボ
第1回戦-8 オオクモヘリカメムシ VS クロカタゾウムシ
[第2章]第2回戦
第2回戦-1 クロドクシボグモ VS 第1回戦-1の勝者
第2回戦-2 第1回戦-2の勝者 VS ヘラクレスオオカブト
第2回戦-3 オオエンマハンミョウ VS 第1回戦-3の勝者
第2回戦-4 第1回戦-4の勝者 VS オニヤンマ
第2回戦-5 コーカサスオオカブト VS 第1回戦-5の勝者
第2回戦-6 第1回戦-6の勝者 VS デスストーカー
第2回戦-7 パラポネラ VS 第1回戦-7の勝者
第2回戦-8 第1回戦-8の勝者 VS スマトラオオヒラタクワガタ
[第3章]準々決勝
準々決勝-1 第2回戦-1の勝者 VS 第2回戦-2の勝者
準々決勝-2 第2回戦-3の勝者 VS 第2回戦-4の勝者
準々決勝-3 第2回戦-5の勝者 VS 第2回戦-6の勝者
準々決勝-4 第2回戦-7の勝者 VS 第2回戦-8の勝者
[第4章]準決勝・決勝
準決勝-1 準々決勝-1の勝者 VS 準々決勝-2の勝者
準決勝-2 準々決勝-3の勝者 VS 準々決勝-4の勝者
決勝 準決勝-1の勝者 VS 準決勝-2の勝者
基礎知識・設定
○ルール
○ページの見方
○昆虫の基礎知識
○用語集
○昆虫データ
昆虫コラム
コラム(1) おもしろい武器をもつ昆虫
コラム(2) おもしろい性質の昆虫
コラム(3) 巣を作って集団生活する昆虫
コラム(4) タフな環境で生き抜く昆虫
コラム(5) 絶滅した古代の昆虫
コラム(6) 本書の昆虫の体長計算方法
昆虫ランキング
RANKING-1 パワー&攻撃力
RANKING-2 体力&防御力
RANKING-3 速さ&瞬発力
RANKING-4 テクニック
RANKING-5 凶暴性
エキシビジョン
エキシビション-1 オオゲンゴロウ(幼虫) VS ナンベイオオタガメ
エキシビジョン-2 メガネウラ VS アースロプレウラ