鈴木 英子/監修 -- メイツユニバーサルコンテンツ -- 2023.3 -- 911.107

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 ティーンズ Map Y/911/チ/ 0114560295 児童書 利用可
長島 一文 Map /911.1/チ/ 0610833535 一般 利用可

資料詳細

タイトル 中高生のための短歌のつくりかた
副書名 詠みたいあなたへ贈る40のヒント
著者 鈴木 英子 /監修  
叢書名 コツがわかる本
叢書名 ジュニアシリーズ
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年 2023.3
ページ数 128p
大きさ 21cm
一般件名 和歌-作法
NDC分類(9版) 911.107
ISBN13桁 978-4-7804-2738-7
定価 ¥1630
内容紹介 短歌のきほんから表現力の身につけかたまで、気持ちを言葉にする方法をやさしく解説。テーマに沿った短歌や添削例を掲載し、そこから学べるチェックポイントなどを示す。上達するための楽しい習慣なども紹介。
児童内容紹介 心が動いた瞬間を、三十一音で表してみませんか?短歌の歴史や韻律のパターンといったきほんから、表現力の身につけかたまで、気持ちを言葉にする方法を、「擬人法を有効に使ってみよう」「つぶやきを詠み込んでみよう」など40のヒントにしてやさしく解説します。

目次

はじめに
本書の読み方
第1章 短歌の基本編(ルール)
ヒント1 短歌とは「あなた」です
ヒント2 短歌の歴史を知ろう
ヒント3 音数の数え方を知ろう
ヒント4 さまざまな韻律のパターンを知ろう
ヒント5 句切れを知ろう
ヒント6 歌のリズムに変化を与える「句またがり」を知ろう
ヒント7 より一層イメージがふくらむ「対句」の表現を知ろう
ヒント8 詩的な情緒をかもしだす「倒置法」を知ろう
ヒント9 印象が異なる「文語」と「口語」、それぞれの効用を知ろう
第2章 実践編[コンクールに向けて]
ヒント12 素材集めをしよう
ヒント13 焦点を一点に絞ろう
ヒント14 着想から作品にするまでの流れを知ろう
ヒント15 テーマが与えられているときは
ヒント16 短歌づくりをより良くするためのコツを知ろう
(1)友達を詠んだ短歌
(2)家族(祖母)を詠んだ短歌
(3)家族(母親)を詠んだ短歌
(4)頼まれたおつかいでの出来事を詠んだ短歌
第3章 上級編 表現力向上のヒント
ヒント17 読み手の関心を深める「取り合わせ」をうまく使おう
ヒント18 歌に心地よいリズムを与える「リフレイン」をうまく使おう
ヒント19 読み手に伝わる表現法を考えてみよう
ヒント20 特有のイメージが伝わる固有名詞を効果的に使おう
ヒント21 オノマトペ(擬音語)を上手に使おう
ヒント22 オノマトペ(擬態語)を上手に使おう
ヒント23 比喩を上手に使おう(明喩編)
ヒント24 比喩を上手に使おう(暗喩編)
ヒント25 ひとマス空けを効果的に使ってみよう
第4章 上達するための楽しい習慣
ヒント36 名歌鑑賞をして感性、表現力を磨こう~監修者おすすめの歌人、短歌~
ヒント37 吟行に出かけよう
ヒント38 歌会に参加しよう
ヒント39 短歌日記を書こう
ヒント40 ジュニア短歌大会・コンクールに参加しよう
本書掲載作品の歌人のプロフィール