大石 学/監修,ひのみち/まんが,こざき ゆう/脚本 -- 学研プラス -- 2017.12 -- 210.58

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /210/シ/ 0114013667 児童書 利用可

資料詳細

タイトル 新選組
副書名 幕末をかけぬけた剣豪集団
著者 大石 学 /監修, ひのみち /まんが, こざき ゆう /脚本  
叢書名 学研まんがNEW日本の伝記SERIES
出版者 学研プラス
出版年 2017.12
ページ数 128p
大きさ 23cm
一般件名 新選組
NDC分類(8版) 210.58
NDC分類(9版) 210.58
ISBN13桁 978-4-05-204742-8
定価 ¥1200
内容紹介 幕末、武士よりも武士らしくひたむきに生きた剣豪集団・新選組をオールカラーのまんがで描く。新選組とその時代がよくわかる資料も掲載。池田屋事件の戦いを描いた迫力のパノラマページ、見返しに写真等あり。
児童内容紹介 激動(げきどう)の幕末(ばくまつ)、誠(まこと)の道をつらぬき、武士(ぶし)よりも武士らしく生きた剣士集団(けんししゅうだん)・新選組。その結成から、池田屋事件(じけん)、仲間の粛清(しゅくせい)、盟友(めいゆう)たちとの別れ、滅亡(めつぼう)まで、新選組の男たちの熱き生きざまをまんがでえがく。

目次

序 泣く子もだまる剣士集団
●京の町で結成された最強の剣士集団・新選組は、今日も町を守る。幕末の動乱をかけぬけた彼らの人生とは…。
一 日野の農民から壬生の狼へ
●江戸の試衛館の道場主・近藤勇をはじめ、彼をしたう剣士たちは、京の治安を正す浪士組に参加を決意する。
二 京の町に新選組あり!
●八月十八日の政変で壬生浪士組として初出動し、大きな働きをした近藤たちは、池田屋での陰謀を知る。
三 血と涙の粛清
●新選組として活躍する一方で、隊士である山南の切腹、藤堂の暗殺など仲間を粛清していく。
四 盟友たちとのそれぞれの別れ
●江戸幕府15代将軍・徳川慶喜の大坂撤退とともに新選組も江戸に入り、甲陽鎮撫隊として出陣する。
終 己の道をつらぬいて
●最期まで武士をつらぬく覚悟をもつ土方は、旧幕府軍の陸軍の幹部として、箱館で新政府軍を迎え討つが…。
もっとわかる! 新選組