-- -- 20160524 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 婦人公論
出版者 中央公論新社
刊行頻度
大きさ 30cm
NDC分類(9版) 051.7
定価 ¥764

巻号詳細

発行日 20160524
巻号表記形 2016-6/14
特集内容 ひとりになっても豊かな老後

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 ひとりになっても豊かな老後 11
子アリも子ナシも、最後はひとり。後半生に必要なものは? 石川三千花 12
98歳。好きなものを作って食べて、語らって 吉沢久子 18
輝くあの人に聞く理想の歳の重ね方 22
踊れるバアサンでいたい 安藤和津
にじみ出る男の色気 井上芳雄
いつでも背筋をピンとして 紫吹淳
超ハツラツな“アラ80”、退屈知らずの時間割 福永妙子 26
老いた親こそ独居が正解。その理由は? 三村麻子 30
「仲間」と「自活」がそこにある高齢者住宅という選択 中澤まゆみ 34
年金なし、貯金もないけど、私はリングに立ち続ける ダンプ松本 37
家族とは“ときどき同居”が100%快適です 前川清 40
いずれわが身に降りかかる「介護難民」という現実 歌代幸子 42
私の絶交宣言 46
かつての恋人から届いた知らせに凍りつくほどの衝撃が走る。連絡を取りたい思いと亡き夫への罪悪感に揺れて(無職・82歳)
相手の気持ちを考えず、人に嫌みを言う知人。夫を亡くした寂しさのせいか、毒舌はエスカレートしていく(主婦・64歳)
女の気になるキーワード 74
解散権
日清CM問題
読み物
表紙の私 充実が待っている 原田知世 原田知世 6
50歳からの10年が人生を分けていく 樹木希林 54
“当たり役”のイメージを自分から壊す覚悟で 玉木宏 58
“戦争”から“男女平等”まで記述内容から考える「教科書問題」 古川美穂 62
小保方さん、あなたは必ず甦ります 瀬戸内寂聴 76
“いい食材”を使って、舌の肥えた観客を育てたい 城田優 140
私の体の秘かな悩み 129
読者アンケート結果発表 誰にも言えない!体にまつわる諸問題 130
40代からの口臭・加齢臭はこう防ぐ 五味常明 134
尿トラブルに効く骨盤ウォーキング 奥井識仁 136
性器の不具合、セックスの疑問に答えます 宋美玄 138
ライフスタイル
心とからだの養生学 乱れた“気”を整える漢方生活のススメ 85
プロ直伝ビューティ・テクニック ミオドレマッサージでぽっこりお腹をへこませる 92
ヘルシーキッチン 初夏の洋風家庭料理 土井善晴 103
連載
小説・エッセイ
スーダラ外伝 ジェーン・スー 9
たそがれ・かはたれ 伊藤比呂美 52
不思議がひょんと現れて 工藤美代子 122
『婦人公論』100年に見る変わる女、変わらぬ女 酒井順子 144
燃える波 村山由佳 148
見上げれば三日月 阿川佐和子 180
コラム・漫画
料理研究家・松田美智子の手ばなせないもの 松田美智子 75
ひぐちさんちのお茶目っ子日記 ひぐちにちほ 114
傾斜宮占い 中津川りえ 118
あなたはどちらの未来を選ぶ?人生の岐路 江原啓之 120
火曜日のくま子さん 高橋和枝 124
蓋棺録 四代目江戸家猫八 165
旬のおつまみ小路 野澤幸代 168
おでかけランチ 179
私の時間
大人の着こなしレッスン 石田純子 108
話題のアングル 100
カルチャーセレクション
私の書いた本 荻原博子 荻原博子 67
BOOK 68
CINEMA 70
MUSIC 71
STAGE 72
ART 73
フォーラム
読者のひろば 115
愛読者グループ便り 116
『婦人公論』100周年記念 伊藤比呂美×川上未映子トークイベントのお知らせ 126
『婦人公論』創刊100周年記念シネマ歌舞伎上映&波乃久里子トークショーのお知らせ 152
読者アンケートにご協力ください 166
『婦人公論』創刊100周年記念読者ノンフィクション大賞原稿募集のお知らせ 170
定期購読キャンペーンのお知らせ 182
インフォメーション&プレゼントボックス 185
次号予告 187