-- -- 20160220 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル アサヒカメラ
出版者 朝日新聞出版
刊行頻度
大きさ 26cm
NDC分類(9版) 740.5
ISSN 0044-9148
定価 ¥907

巻号詳細

発行日 20160220
巻号表記形 2016-2
特集内容 鉄道写真新世紀

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
Pictures
或る列車 櫻井寛 9
輝きの瞬間 持田昭俊 17
レイルサイド・マーケット 米屋こうじ 23
鳥瞰絵巻 吉永陽一 29
Einstein Romance 所幸則 35
Special Feature Articles
鉄道写真新世紀 44
私の撮影スタイル 私がミラーレスカメラを使うわけ 櫻井寛∥写真と文 46
子どものころからあこがれ続けたその雄姿 ブルートレイン賛歌 持田昭俊∥写真と文 50
夜行列車と夜の車窓を個性的に撮る 持田昭俊∥写真と文 52
鳥になって撮る 鉄道空撮「空鉄」という世界 吉永陽一∥写真と文 56
キヤノンEOS 5Dsで撮る 木造駅舎を巡る旅 米屋こうじ∥写真と文 60
ぜひ撮りたい東京駅の絶景 佐々木直樹∥写真と文 66
北海道新幹線開業目前 北海道 冬の鉄道風景を撮る 長根広和∥写真と文 72
時間の流れを可視化して異次元の車窓風景を描く 82
トンネルの闇に包まれた規則的で無機質な美を写す 86
新シリーズ 美しい四季の風景写真講座<冬> 95
雪と氷、霧氷・樹氷を撮る 福田健太郎
最新デジタルカメラ続々登場!
米ラスベガスCES2016リポート 117
ニコン
最強のニコンD5登場 河田一規 119
ニコンD500の衝撃! 猪狩友則<編集部> 125
富士フイルム
富士フイルムフラッグシップ機X-Pro2の輝き 赤城耕一 129
28mm相当F2.8レンズのAPS-CコンパクトX70 赤城耕一 135
パナソニック
実用!1.0型薄型でも10倍ズームLUMIX TX1 河田一規 136
LUMIX CM10、LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. 河田一規 138
Special Feature Photography
amputee boy~けんちゃん~ 鳥飼祥恵 142
終わりの気配 増田たかひろ 146
東京カメラ部10選 148
フォトジェニックな旅 161
絶景登山鉄道でマッターホルン散歩 櫻井寛∥撮影
Zoom up
高精細かつ深みのある色表現は基本性能の高いレンズが成せる技 75
Column
新連載 アサヒカメラの90年<2>1929年まで「変化への胎動」 鳥原学 166
新連載 三好和義の直伝楽園写真術<2>宮古島・ぼくの楽園写真の原点 三好和義 170
わたしが選ぶ木村伊兵衛のこの一枚<23>「三社祭の珍事」東京・浅草1960年 木村伊兵衛 176
我が師、土門拳<22>土門学校の卒業 藤森武 178
岩合光昭の動物っていいなぁ<14>トゲトカゲ/ウルル=カタ・ジュタ国立公園(オーストラリア) 岩合光昭 180
シーナの写真日記<275>峠の先の幸福 椎名誠 182
日本写真名山<23>地蔵岳(山梨県西部) 西田省三 185
梅佳代もこの一枚<38> 梅佳代 186
虫の肖像<62>ザルモクシスオオアゲハ(カメルーン) 海野和男 187
大西みつぐの魅せる写真、活きる写真<14>物事から事物へ 大西みつぐ 188
新連載 山岸伸の運命的写真論<2>記録より表現。だからあえて絞る 山岸伸 190
櫻井寛のぞっこん鉄道 麗しき名列車<26>東海道本線「東海道321M」 櫻井寛 192
安珠の写真家のフォトツリー<31>ゲスト:前川貴行さん 安珠 194
赤城耕一の銀塩カメラ放蕩記<23>ニコンフィルムフラッグシップの集大成。高品位F5の魅力 赤城耕一 198
Mechanism
新製品フラッシュ&レビュー 200
■富士フイルム XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR■ケンコー・トキナー AT-X 14-20 F2 PRO DX■富士フイルム FinePix XP90■パナソニック LUMIX TZ85■シグマ SIGMA WR CERAMIC PROTECTOR■ソニー ハンディーカムAX55■ソニー QD-Mシリーズ■ケンコー・トキナー ケンコー激落ちカメラレンズクリーナー■ケンコー・トキナー ケンコーメタルフードKHN-100シリーズ■エプソン EW-M660FTほか
リコーイメージング HD PENTAX-D FA645 35mmF3.5AL<IF> 赤城耕一 201
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO 赤城耕一 202
レンズベビー コンポーザープロⅡエッジ50 まつうらやすし 204
カシオ計算機 EXILIM EX-FR100 まつうらやすし 205
市川ソフトラボラトリー SILKYPIX Developer Studio Pro7 斎藤勝則 206
For Photo‐Seeing
展評'16 野口里佳「夜の星へ」「鳥の町」 飯沢耕太郎∥評 210
Topics:写真新世紀グランプリにムービー作品が選出ほか 212
People:七菜乃さん「自分が見たい写真を撮っている」
Book:奥山由之『BACON ICE CREAM』 山内宏泰∥評
写真展&ギャラリーガイド 218
撮影会&コンテスト情報ガイド 228
For Photo‐Taking
アサヒカメラ創刊90年記念特別コンテスト&撮影ツアーのお知らせ
アサヒカメラ×東京カメラ部フォトコンテスト 159
山岸伸さんと行くばんえい競馬2泊3日撮影ツアー 239
第3回岩合光昭さんが選ぶネコ写真コンテスト 239
YOUR next STAGE 観山十字路に末枯れていくこと 鈴木賢武 234
PHOTO CLUB ON THE RAILWAYS 236
アサヒカメラ写真コンテスト 240
カラープリント部門 清水哲朗
モノクロプリント部門 ハービー・山口
組写真部門 英伸三
ファーストステップ部門 かくたみほ
ネット部門 小林紀晴
ワンポイントアドバイス ハービー・山口
コンテスト応募要領 281
コンテスト入選者発表 282
For Readers
読者の広場 284
アサヒカメラの定期購読/バックナンバーのご案内 286
アサヒカメラの本のお知らせ 288
編集後記&次号予告 290