-- -- 20211112 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル プレジデント
出版者 プレジデント社
刊行頻度
大きさ 28cm
NDC分類(9版) 336.05
ISSN 0032-7751
定価 ¥764

巻号詳細

発行日 20211112
巻号表記形 2021.12.3号
特集内容 歯と眼の大問題一挙解決ノート

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 歯と眼の大問題
みんなの悩みは何か 「後悔した治療」ランキング 16
歯科編…3位「入れ歯、ブリッジ」/2位「虫歯」/1位は…
眼科編…3位「緑内障」/2位「近視」/1位は…
トラブルの多い医者は、なぜトラブルが多いのか 21
忙しい人にこそ、絶対必要 「極上かかりつけ医」の探し方 22
虫歯なら瞬殺!「自由診療」が愛される4つの理由 25
現役学生が教える、やさしい解剖学授業 28
<1時間目>そうだったのか!「歯と眼の構造」
<2時間目>完全理解!「三大病のしくみ」
<3時間目>あてはまったら受診!「病気の兆候」
世界からVIP殺到! スーパードクター誌上相談室 34
歯科編…「歯周病」弘岡秀明、「インプラント治療」小宮山彌太郎 弘岡秀明
眼科編…「緑内障」深作秀春、「白内障」赤星隆幸 深作秀春
医者の本音コラム<1>毎回1時間磨いてくれたら、歯周病は治る 41
現役医師が明かす「私も受けたい最新治療」 42
歯科編…デジタル顕微鏡治療、歯の再生、遠隔診療・手術…
眼科編…抗VEGF薬、iPS細胞の網膜移植、眼瞼下垂改善の点眼薬…
医者の本音コラム<2>口の中、眼底を見たらわかる「早死にする人」 46
「症状別の治療代」最新常識 48
歯科編…虫歯、歯周病、インプラントの相場
眼科編…白内障&緑内障の相場
医者の本音コラム<3>開業まで1億円かかる「歯科医の懐事情」 53
「奇跡のメガネ店」猫背も頭痛・肩こりも改善 54
危ない「駅前格安クリニック」の見分け方 56
抜群に効く、老化防止の習慣は? 58
歯のない赤ちゃんに歯ブラシを使う理由 60
医者の本音コラム<4>「マスク生活」で、口臭はひどくなっている 61
眼科医VS歯科医 出身大学と給料、労働時間 62
医者の本音コラム<5>本、体操…老眼改善メソッドの実力 66
「毎朝感動しています!」眼内レンズ体験記 67
情熱と意欲 74
新連載 大企業の新風<1>中部電力、空優会 10
茂木健一郎の「成功への物語」<247>政治演説に学ぶ、説得力と信頼感のつくり方 茂木健一郎 12
牙を剝く香港<11>抗議デモの逮捕者が受ける衝撃の思想教育 13
人間邂逅<801>イノベーションの場 坂村健×舩曵真一郎 14
PEOPLE
己の精進が時代を変える 中村勘九郎 70
橋下徹通信<135>斜に構えたインテリの「成長不要論」が信用できないわけ 橋下徹 83
大前研一の「日本のカラクリ」<279>引退するメルケル独首相が日本より中国を重視したワケ 大前研一 84
リーダーの掟<301>タバコ由来の抗コロナ薬で愛煙家が愛される日 飯島勲 86
三浦瑠麗の「私たちの民主主義」<15>改革のエネルギーはどこへ向かうのか 三浦瑠麗 88
浜田宏一の「世界の潮流、超理解!」<13>バランスシートを知らない財務次官論文はフェイクニュース 浜田宏一 90
齋藤孝の「人生がうまくいく古典の名言」<73>脳年齢を改善する「シャキシャキ速音読」のススメ 齋藤孝 92
笹井恵里子の「あなたvs○○○」<41>歯の寿命 笹井恵里子 94
職場の心理学<739>最高のチームビルディングは「犬好き・猫好き」が鍵だった 96
世界大地図<43>メルケル政界引退、揺れ動く「ドイツ第4帝国」 鈴木宗男 100
本田健の「賢者は年収3000万の小金持ちを目指す」<43>お金持ちになるためにあなたが手放すべき5つのこと 本田健 102
池上彰と増田ユリヤの「ドキドキ大冒険」<74>街中のオープンな投票所 オランダ 池上彰 104
浜ちゃん総研「プロフェッショナル仕事論」<58>「情があってこそ理屈が活きる」二人の人物から学んだ真理 根岸秋男<明治安田生命保険会長> 106
渡瀬裕哉の「ワシントン便り」<23>日本政府はすべてのタバコ税を撤廃すべきだ 渡瀬裕哉 108
本の時間 新刊書評
川内イオ著『ウルトラニッチ』 河崎環∥評 111
クローズアップ・ニッポン 著者インタビュー
『フェイクニュースの生態系』 藤代裕之
『税と公助』 伊藤裕香子 112
銀座ザボン・水口素子の「愛しい人」<33>一流の仕事人は酒の場で議論をしない 水口素子 118
プレジデント言行録 5
エディターズノート 119
特別広告企画
SDGs大学特集 持続可能な社会をつくる人材の育成 78