-- -- 20161217 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 週刊東洋経済
出版者 東洋経済新報社
刊行頻度
大きさ 28cm
NDC分類(9版) 330.5
ISSN 0918-5755
定価 ¥745

巻号詳細

発行日 20161217
巻号表記形 2016-12/17
特集内容 三菱商事vs.伊藤忠

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1特集 三菱商事vs.伊藤忠 28
<Part1>両雄激突の新局面 30
火花を散らす「新2強」
図解 三菱、伊藤忠はどこまで強いか
INTERVIEW 2大トップに直撃 34
キーワード 「か・け・ふ」「110運動」「ブランドビジネス」… 岡藤正広<伊藤忠商事社長>
キーワード 「戦後初の赤字」「事業経営」「ラベリング」… 垣内威彦<三菱商事社長> 38
火ぶたが切られた コンビニ全面戦争 42
食肉から携帯販売店まで 商社が仕組む業界再編 47
赤字転落、利益首位で明暗 就職人気に異変あり 48
<Part2>総合商社「真の実力」 50
伊藤忠巨額投資の裏事情 日中タイ3社連合の勝算
INTERVIEW 常振明●中国中信集団(CITICグループ)董事長 常振明 53
実績重視か、身びいきか 「岡藤大明神」の後釜 54
INTERVIEW 商社とは全方位。でも三菱は別格 柳井正<ファーストリテイリング会長兼社長> 56
試される三菱商事の販売力 強まる日産の三菱自支配 58
INTERVIEW 新興国、資源を徹底的に切り開く 安永竜夫<三井物産社長> 60
石炭価格の急騰でどうなる 三菱、三井 資源商社の実力値 62
将来的には3大勢力へ 「5大商社」はいつまで続くか 64
図解 大胆予測 これが未来の商社再編図だ
ニュース最前線
ゼロ円禁止で一転窮地ソフトバンクショップ 16
京都でホテルバブル 国内外入り乱れ争奪戦 18
「103万円の壁」は幻 配偶者控除見直しの迷走 20
米国12月利上げでもトランプラリー続く? 22
朴政権が大混乱でも 韓国経済が底堅い理由 23
原発最後の選択<第6回>故郷喪失、賠償打ち切り… さまよう被災者 福島原発事故は多くの被災者を生み出した。帰る故郷を失った住民の苦悩は深い。 70
深層リポート
NOVA 76
ひと烈風録
石坂典子 石坂産業社長 80
経済を見る眼 9
トランプ税制の衝撃 佐藤主光
この人に聞く 11
戸建て60万戸でも負けない 阿部俊則<積水ハウス社長兼COO>
少数異見 25
大人一人世帯の増加にコレクティブハウスという解決策
ニュース戦記 68
総選挙で「与党60議席減」の衝撃 星浩
知の技法 86
日ロ交渉の推移をどう読み解くか 佐藤優
中国動態 88
地方の「自立」を促す中国政府の財政改革 陳言
グローバルアイ 90
トランプ政権の中東外交「歓迎できる変化」の条件 クリストファー・ヒル
フォーカス政治 92
悲観論が台頭しているが光明は残った北方領土問題 歳川隆雄
マクロウォッチ 94
初の指し値オペを実施 日銀、トランプ相場に対抗
歴史の論理 95
「核心」習近平の手法こそ正統派だ 岡本隆司
非常時の組織論 96
ピンボケ状態にすれば一瞬で全体が見える 伊藤祐靖
サラリーマン弾丸紀行 98
チェルノブイリの労働者と昼飯を 橋賀秀紀
ブックス&トレンズ 100
『御社営業部の「病気」治します』を書いた藤本篤志氏に聞く 藤本篤志
Readers & Editors 109
読者の手紙、編集部から
生涯現役の人生学 110
スティング 童門冬二
PR
ビジネスアスペクト ラクス/もっと楽するワークスタイル変革へ 5
キリバ・ジャパン DICが財務戦略強化のためにクラウド型財務管理ソリューションを選択 26
徳島県企業誘致セミナー 66
経営者のための新・成長ストーリー2020 106
BUSINESS WAVE collect サンライズ・アカウンティング・インターナショナル 111