-- -- 20231212 --

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 一般 /// 0114793326 雑誌 貸出中

資料詳細

タイトル 週刊エコノミスト
出版者 毎日新聞出版
刊行頻度
大きさ 28cm
NDC分類(9版) 330.5
ISSN 0013-0621
定価 ¥773

巻号詳細

発行日 20231212
巻号表記形 2023-12/5 2023-12/12 合併号
特集内容 2024年に上がる株

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
2024年に上がる株
<第1部>
金利復活、好業績、訪日旅行 過去最高値へ条件整う日本株 谷道健太 18
2024年度に株価4万円超え アドテストや東エレクがけん引 広木隆 20
生成AI向けGPU需要が旺盛 注目はエヌビディア、アップル 今中能夫 21
阪神優勝と株価 38年ぶり日本一で日本株急上昇の予感 藤本誠之 22
内需と外需がけん引 来年度も企業業績は10%増益に 河合達憲 24
小型成長株 トレカやカプセル玩具のハピネット 中古衣料のゲオHD www9945 27
デフレからの脱却 円安で大手製造業も復活 和島英樹 28
PBR1倍割れ銘柄 0.7倍のINPEXに妙味 山本伸 30
「平成バブル」よ再び 鉄鋼・重工など大型株脚光 植木靖男 32
株式分割ラッシュ NTT25分割に続き、三菱商事3分割 木村佳子 34
金融政策正常化と株価 ドラッグストアは年初来3割上昇 天海源一郎 36
よみがえる金融株 金利上昇でメガバンク株浮上 戸松信博 38
<第2部>世界経済の成長を買う 81
米国株 生成AI、肥満治療薬に注目 榮聡 82
北米株 墨のコーラ、シェールガス関連 加のウラン採掘大手 今井正之 84
中国・アジア株 注目筆頭は中国EVのBYD 富岡浩司 86
FOCUS
1年ぶりの米中首脳会談 景気後退で習氏が軟化路線 「半導体戦争」の前触れか/放射性物質の処理 トリチウム分離新方法 費用数十分の1に低減 15
深層真相 政務三役が相次ぎ辞任 「木原氏不在」が一因?/利き酒全国大会でミス 採点丸投げ、謝罪も後手 17
エコノミストリポート
経済に影響、マイカーの転換点 地方中心に乗用車台数が減少傾向 黒岩祥太 78
創刊100周年企画
現代資本主義の展開-マルクス主義への懐疑と批判<5>市場と国際貿易の拡大が独占許さず 小宮隆太郎 54
生成AIアンケート 回答企業の8割に業務改善効果 編集部 40
米自動車労組の大勝利 賃上げで年収1200万円超 岩田太郎 42
国際政治 スエズ動乱に学ぶパレスチナ戦争の落としどころ 渡邊啓貴 44
脱炭素 進展する「欧州グリーンディール」 岩坂英美 76
自動車 中国NEV市場 BYD追う新興勢が続々登場 湯進 88
Interview
2023年の経営者 黒田武志 リネットジャパングループ社長 黒田武志 4
挑戦者2023 礒部達 Preferred Robotics代表取締役CEO 礒部達 94
情熱人<98>クラブの長年の地道な歩みが大きな力に 佐久間悟<ヴァンフォーレ甲府社長> 50
World Watch
ワシントンDC 設置広がるナロキソン自販機 薬物過剰摂取の対策を街角で 峰尾洋一 64
中国視窓 訪米は政争回避の自信か たまる長老・2世の不満 金子秀敏 65
論壇・論調 インフレ軟化も「恩恵は富裕層だけ」 根強い経済悪化の声、選挙に影響も 岩田太郎 66
ニューヨーク/シリコンバレー 96
豪州/香港 97
インド/スイス 98
闘論席 小林よしのり 3
学者が斬る視点争点 46
再エネの変動を受け止める電力市場 杉本康太
株式市場が注目!海外企業<98>ジェイビル 児玉万里子 48
言言語語 56
東奔政走 74
「辞任ドミノ」再現も追い打ちに 打つ手が裏目、懸案続発の首相 松尾良
独眼経眼 92
雇用データを見れば米の利上げはもうない 藤代宏一
鎌田浩毅の役に立つ地学<167>日本の活火山<4>硫黄島(東京都)マグマ活動再開で沖合に新島 鎌田浩毅 93
小川仁志の哲学でスッキリ問題解決<194> 小川仁志 103
アートな時間 104
映画 <ナポレオン>
クラシック <東京・春・音楽祭2024>
グラフの声を聞く 106
民間の資金需要を食う米政府債務 市岡繁男
Market
東京市場 三井郁男 67
NY市場 堀古英司
インドネシア株/ドル・円 68
金/長期金利 69
マーケット指標 70
向こう2週間の材料/今週のポイント 71
経済データ 72
書評
『日本の物価・資産価格』 58
『プーチンの敗戦』
話題の本/週間ランキング 60
読書日記 楊逸 61
歴史書の棚 62
出版業界事情
次号予告/編集後記 57