神山 潤/監修,こどもくらぶ/編 -- 岩崎書店 -- 2014.1 -- 498.36

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /498/シ/1 0113549802 児童書 利用可

資料詳細

タイトル 調べよう!実行しよう!よいすいみん 1
著者 神山 潤 /監修, こどもくらぶ /編  
巻の書名 すいみんのひみつをさぐろう!
出版者 岩崎書店
出版年 2014.1
ページ数 31p
大きさ 29cm
一般件名 睡眠
NDC分類(8版) 498.36
NDC分類(9版) 498.36
ISBN13桁 978-4-265-08341-1
定価 ¥3000
内容紹介 「子どもたちが大人から注意されること」のナンバー1は、「もう寝なさい」。睡眠とは、どういうことでしょうか。眠くなる科学的理由は何でしょうか。睡眠についての秘密をわかりやすく紹介します。
児童内容紹介 科学者のこれまでの研究により、すいみんは脳(のう)の休息だということがわかってきました。そして「よくねむること」は「よく生きること」だといわれるようになりました。「体内時計って、なに?」「夜になるとねむくなるのはなぜ?」「すいみんの質(しつ)って、どういうこと?」など、すいみんのひみつをさぐります。

目次

Q1 すいみんって、どういうこと?
■「ねる」と「ねむる」のちがい
■人の一生でねている(ねむっている)時間
■かならず目ざめる「すいみん」
■ひと晩のすいみんのようす(1)
Q2 なぜねる(ねむる)? どうしておきる(目ざめる)?
■体と脳の休息のためにねむる
■すいみん時間
■夜中になんどもおきる
Q3 体内時計って、なに?
■体内時計をきめる遺伝子
■「朝型」と「夜型」
もっと知りたい! すいみんの研究に貢献する動物たち
●すいみん物質の発見
●すいみんさせなかったネズミ
●レムすいみん発見に貢献したネコ
●イルカの研究
●渡り鳥
もっと知りたい! 動物のすいみん
●1日のほとんどをねてすごす動物
●草食動物は短く、肉食動物は長い
●冬眠とは?
●動物のすいみん姿勢
●目をあけてねる動物
★動物たちのすいみんアルバム
Q4 2種類のすいみんとは?
■ひと晩のすいみんのようす(2)
■レムすいみん・ノンレムすいみんの特徴
■ショートとロング、どっちがよい?
Q5 夜になるとねむくなるのはなぜ?
■人類のDNA
■人はかならずねむくなる?
■あらためて昼寝について考える
■昼寝で頭すっきり!
■シエスタとは?
Q6 ねむくなる科学的理由は?
■「すいみん」と「かくせい」の役割
■つかれるとねむくなる?
■食べるとねむくなる?
Q7 体温とすいみんとの関係は?
■体温変化のようす
■すいみんと体温の深い関係
■体温と目ざめ
Q8 ねているあいだに体でおきていることとは?
■すいみんとホルモン
■成長ホルモン
■ねるとかぜがなおるわけ
■すいみんと記憶
Q9 すいみんの質って、どういうこと?
■質のよいすいみんとは?
■ねむりの質を高めるには?
■悪夢と金しばり
■寝言には2種類ある
もっと知りたい! すいみんと学力の関係
●各調査の結果
●「○時間ねれば学力があがる」はホント?
●世界一ねむらない日本の子どもたち
★用語解説
★さくいん