障害のある人とともに生きる本編集委員会/編 -- 合同出版 -- 2021.1 -- 369.27

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 /369/ビ/1 0114440282 児童書 貸出中

資料詳細

タイトル ビジュアルブック∞障害のある人とともに生きる 1
著者 障害のある人とともに生きる本編集委員会 /編  
巻の書名 目の不自由な人をよく知る本
出版者 合同出版
出版年 2021.1
ページ数 103p
大きさ 29cm
一般件名 障害者
NDC分類(9版) 369.27
ISBN13桁 978-4-7726-1444-3
定価 ¥3800
内容紹介 共生社会の一員として、子どもたちが関心を持って正しく理解するための障害学習ビジュアルブック。交流及び共同学習の事前・事後学習に役立つ。1は、目の不自由な人のくらしや、ともに生きるために必要なことを紹介する。
児童内容紹介 見えない、見えにくい世界を知り、目の不自由な人とともに生きるためのビジュアル本。目の不自由な人のくらしのくふうや、生活と道具、学校などについて、イラストや写真を使って紹介(しょうかい)。ともに生きていくためのバリアフリーな社会について考えます。

目次

この本を読むみなさまへ
この本の使い方
プロローグ
1 空間をイメージする ゆりさんの世界(先天の全盲)
2 見える・見えないを行き来する みちおさんの世界(中途視覚障害の全盲)
3 弱視のえみこさんの世界(弱視)
専門家に聞いたよ(1) 目が不自由ってどういうこと?
第1章 目の不自由な人のくらしのくふう
1 あゆみさんの料理のくふう
2 けいさんのそうじ・せんたくのくふう
3 のりこさんのみだしなみのくふう
4 あきこさんのおしゃれのくふう
5 たみおさんのお買い物のくふう
6 だいすけさんの通院のくふう
7 ようへいさんの学校生活
8 みさきさんの勉強法
9 みんなのスポーツの楽しみ方
第2章 目の不自由な人の生活と道具
1 リビングで使う便利なもの
2 キッチンで使う便利なもの
3 おふろ・トイレで使う便利なもの
4 部屋で使う便利なもの
5 目の見えにくい人のくらしと道具
専門家に聞いたよ(3) 目が見えにくいってどういうこと?
第3章 目の不自由な子どもの教育
1 見えない、見えにくい子どもの学校
2 目の不自由な子どもの学び方
3 目の不自由な子どもの進路
専門家に聞いたよ(4) 目の不自由な人はどのくらいいるの?
第4章 目の不自由な人と社会
1 点字
2 盲導犬
3 リハビリテーション
4 道路・まち
5 駅・交通機関
6 コンビニエンスストア
7 目の不自由な人が楽しめる場所
いっしょに考えてみよう 視覚障害の「ない」世界へ
第5章 ともに生きていくために バリアフリーな社会って?
1 目の不自由な人にまちで出会ったら
2 目の不自由な人の生活を手助けする仕事
3 障害のある人とともに生きる社会をつくる
当事者に聞いたよ エピソードを読んでどう思いますか?
巻末資料
◎目の不自由な人の権利・制度
◎もっと知りたいときは
◎知っているかな 歴史で・世界で活やくする目の不自由な人
さくいん
協力者一覧