-- -- 20151010 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル サライ
出版者 小学館
刊行頻度
大きさ 29cm
NDC分類(9版) 051.6
定価 ¥891

巻号詳細

発行日 20151010
巻号表記形 2015年11月号
特集内容 未体験の奈良へ

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
大特集 未体験の奈良へ 24
古都の出来事 20年に一度、式年造替の賑わい 春日大社「神々の衣替え」 26
特集<第1部>わがこころの仏像 28
十一面観音立像 大福寺 辻惟雄<日本美術史研究家・83歳>
阿修羅像 興福寺 黒田杏子<俳人・77歳> 30
無著立像・世親立像 興福寺 絹谷幸二<洋画家・72歳> 31
十一面観音立像 室生寺 藤森武<写真家・73歳> 32
十一面観音立像 法華寺 篠田節子<作家・59歳> 33
伝伎芸天立像 秋篠寺 牧野貞之<写真家・80歳> 34
盧舎那仏坐像(大仏) 東大寺 千住明<音楽家・54歳> 35
特集<第2部>大和「古道」巡礼 37
山辺の道 38
葛城古道 42
柳生みち 47
室生古道 52
とじ込み付録 奈良詳細地図 歩く「古道」マップ
特集<第3部>奈良で習う 60
蹴鞠体験 談山神社 桜井市
奈良遊覧飛行 朝日航空 発着は大阪八尾空港 62
僧・尼僧修行 信貴山朝護孫子寺 生駒郡平群町 63
世界遺産で写経 東大寺 奈良市雑司町 64
一日出家体験 景徳寺 吉野郡上北山村
万葉歌碑拓本教室 桜井市立図書館 桜井市
奈良筆づくり 奈良筆田中 奈良市公納堂町 65
ミニ鬼瓦づくり 瓦道 奈良市奈良阪町
握り墨づくり 錦光園 奈良市三条町
特集<第4部>古都の滋味を食す 66
奈良市内とっておき8店
奈良パークホテル 奈良市宝来
つる由 奈良市脇戸町 68
月日亭 近鉄奈良駅前店 奈良市東向中町 69
川波 奈良市芝辻町 70
粟 ならまち店 奈良市勝南院町 71
鹿の子 奈良市大宮町 72
倭鴨焼肉 KAMOju 奈良市東向中町 73
酒肆春鹿 奈良市今御門町 74
特集 いきなり「運命」から始めるクラシック音楽入門 85
クラシック音楽の本領は「交響曲」にあり 86
「運命」は交響曲の代表。明快な構成をもった不朽の名作 88
「運命」は14の楽器で演奏される 90
広上淳一さんが語る指揮者の仕事と「運命」の魅力 92
“名演”とはその時代を象徴する演奏 94
付録CD解説 「運命」を分秒単位でひもとく 96
「運命」の次に聴くべき6つの交響曲 100
特集で紹介した交響曲が聴ける秋~冬、注目の演奏会 106
特別付縁 ベートーヴェン交響曲第5番 くらべる「運命」
新連載
にっぽんの「かたち」<第3回>紅葉 川喜田半泥子『粉引茶碗 銘「たつた川」』 矢野正善∥写真 10
奇想転画異<1の2>におい立つ古都のエネルギー 五木寛之 14
インタビュー
舘野泉(ピアニスト・78歳) 舘野泉 16
サライ・ファッション
落ち着いた雰囲気を醸しだす、この秋冬注目の「柄のジャケット」 134
アート
サライ美術館 静嘉堂文庫美術館 金銀の系譜-宗達・光琳・抱一をめぐる美の世界- 輝ける画面に映る江戸文化 153
展覧会情報 159
命といふもの~今だから聞いておきたいこと 一所不住の人たち 堀文子∥画 194
読み物
ことの葉、届け<第49回>高橋是清 79
武蔵に尋ねよ<第8回>心意二ツの心をみがき 福田正秀∥文 82
ことばの知恵の輪 難航 十字語判断 145
半島をゆく<第6話>志摩半島<その2>九鬼水軍の興亡 安部龍太郎∥文 149
新スタンダード研究室 サライの眼 カーミットチェアの「折りたたみ椅子」 オプテリアグラシアスの「左右非対称眼鏡フレーム」 164
当世ラジオ気質<第21回>NHKでもできるよ-サイヨウスニッポンホウソウに思うこと 高嶋秀武 167
名車を唎く ジャガー/XE 石川真禧照 170
道具
サライ・インフォメーション 173
特上道具本舗 らくだ屋通信販売部 174
レビュー
尾久彰三 181
CD 山本富士子 186
定番・朝めし自慢 原田信男(国士舘大学教授・66歳) 188
お知らせ
新定期購読のご案内 80
予定
次号予告 108
催しもの 舞台、映画 160
駱駝倶楽部/アンケート 192