-- -- 20190701 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル 将棋世界
出版者 日本将棋連盟
刊行頻度
大きさ 21cm
NDC分類(9版) 796.05
定価 ¥836

巻号詳細

発行日 20190701
巻号表記形 2019-7
特集内容 豊島将之新名人誕生!覇権争いの先頭に

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
巻頭カラー
特別対談 AIと将棋の未来像 下條信輔<カリフォルニア工科大学教授> 5
あの素晴らしい時をもう一度 大川慎太郎∥記 18
静観 大山名人が宿る場所 弦巻勝∥写真・文 30
プロ棋戦
<第4局>終わりと始まりの日 雨宮知典∥文 54
<第3局>三冠見えた!豊島3連勝 編集部∥文 64
<第3局>明暗を分けた角打ち 荒井勝∥文 66
<第2局>西山加速2連勝 73
<第2局>エールを胸に 渡部愛<女流王位(日本女子プロ将棋協会)>∥自戦記 74
戦術特集 痛快!角換わり4五桂強襲 119
Chapter<1>基本講座 4五桂強襲 仕掛けと狙い筋-形に応じての攻め方を覚えよう- 長岡裕也<五段>∥講師 120
Chapter<2>好局鑑賞 実戦から学ぶ4五桂強襲 長岡裕也<五段>∥選局&解説 128
カラー
4連勝で初タイトル!永瀬拓矢、新叡王に 第4期叡王戦七番勝負第4局 3
渡辺、6年ぶりの挑戦 三冠王との頂上決戦 第90期ヒューリック杯棋聖戦挑戦者決定戦 38
棋才平成の歩 レジェンドたちの共演 平成の最後を飾るイベント 40
炭崎毅君(兵庫県)が小学生名人に輝く さなる杯第44回小学生将棋名人戦 44
「あつまれ!描く将」将棋ファンによるイラストを大公開 46
剣が峰に立つ里見香奈、踏みとどまる 第12期マイナビ女子オープン五番勝負第3局 48
故郷に錦を 渡部、凱旋勝利でタイに 第30期女流王位戦五番勝負第2局 50
連載講座&読み物
清廉-八木下征男と八王子将棋クラブの四十一年-<第5回>エンドレスサマー 北野新太∥文・構成 82
我が棋士人生<第11回>修業時代の巻「入門のころ」 中原誠<十六世名人> 90
戦火に消えた幻の天才棋士・関口慎吾六段 渡辺大助 96
強者の視点-棋士たちの藤井将棋論<第12回>「“フジイ印”のブランド力」広瀬章人竜王 美馬和夫∥構成 100
定跡最前線パトロール<第6回>「矢倉」注目は急戦と金左 石田直裕<五段>∥講師 110
イメージと読みの将棋観・Ⅱ 鈴木宏彦∥構成 132
“将棋めし”いま、むかし<第8回>陣屋カレー1号局!? 小笠原輝 208
江戸将棋・次の一手 名人たちの譜跡<第12回>九世名人 大橋宗英 田丸昇<九段> 209
特集 Chapter<3>付録 定跡次の一手 角換わり4五桂強襲 伊藤真吾<五段>
懸賞問題・コース
懸賞詰将棋 若島正∥出題 51
懸賞次の一手 岡崎洋∥出題 177
詰将棋サロン 及川拓馬∥選 184
昇段コース 四・五・六段コース/初・二・三段コース/級位コース 211
第29回世界コンピュータ将棋選手権 145
第27期銀河戦 瀬尾淳 146
第32期竜王戦ランキング戦 148
第78期順位戦星取り表 泉正樹<八段> 155
戦国順位戦<予告編> 泉正樹<八段> 162
公式棋戦の動き 164
第4回関西女流棋士フェスタ 池田将之 174
NEW ホンマにやさしい3手5手詰 本間博<六段> 180
NEW ステップアップ7手9手詰 東和男<八段> 182
さなる杯第44回小学生将棋名人戦 田名後健吾 190
第22回高校女子選抜大会 神谷広志<八段> 195
将棋で就職!?トリプルアイズの挑戦 198
ニコニコ超会議 加藤一二三∥対談 200
田中誠の将棋界炎上マーケティング 田中誠 202
第8回シモキタ名人戦 相崎修司 204
マンスリー公式棋戦データ 206
奨励会成績表 222
インフォメーション 226
読者モニター 230
免状授与者氏名 17
棋友ニュース 232
懸賞問題、3~9手詰、解答と解説 238
と金の将ちゃん 240
月刊バトルロイヤル 241
編集後記 242