直木 孝次郎/著 -- 吉川弘文館 -- 2009.1 -- 210.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 一般 Map /210.3/ナ/4 0112841275 一般 利用可

資料詳細

タイトル 直木孝次郎古代を語る 4
著者 直木 孝次郎 /著  
巻の書名 伊勢神宮と古代の神々
出版者 吉川弘文館
出版年 2009.1
ページ数 11,272p
大きさ 20cm
一般件名 日本-歴史-古代
NDC分類(8版) 210.3
NDC分類(9版) 210.3
ISBN13桁 978-4-642-07885-6
定価 ¥2600
内容紹介 一般読者に親しみやすい直木孝次郎の論文・研究ノート・講演記録等をテーマ別に収録。4は、謎の多い伊勢神宮の歴史を大和朝廷と律令国家の関わりから追究する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
伊勢神宮の起源 1-4
古代の伊勢神宮 6-37
律令制と伊勢神宮 38-65
伊勢神宮の成立について 66-85
三輪山・香久山と雄略天皇 88-122
畝傍山と住吉神社 123-125
甘樫丘の政治と宗教 126-139
森と社と宮 140-167
難波の柏の渡りについて 168-175
『古事記』天孫降臨条の構成 178-193
日本神話はどうゆがめられたか 194-215
神託と怨霊 216-257
戦時下の卒業論文 259-270