倉島 節尚/監修 -- ポプラ社 -- 2008.3 -- 814.4

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 Map /814/コ/ 0113312805 児童書 利用可
中央 児童 Map KR/814/コ/ 0112769427 児童書 禁帯出 利用可
中央 書庫 Map /814/コ/ 0112855648 児童書 利用可
長島 児言 Map /814/コ/ 0620174557 児童書 利用可

資料詳細

タイトル ことわざ
副書名 慣用句・故事成語・四字熟語
著者 倉島 節尚 /監修  
叢書名 ポプラディア情報館
出版者 ポプラ社
出版年 2008.3
ページ数 215p
大きさ 29cm
一般件名 ことわざ-日本 , 日本語-慣用語句 , 故事熟語
NDC分類(8版) 814.4
NDC分類(9版) 814.4
ISBN13桁 978-4-591-10087-5
定価 ¥6800
内容紹介 小中学生の調べ学習に必要な情報を満載した、テーマ別の学習資料集。知っておきたいことわざ約500や、日常で使う慣用句約600、故事成語、四字熟語を豊富な写真とイラストで詳しく紹介する。

目次

監修のことば
この本のつかい方
一章 基礎編
  失敗は成功のもと
  ことわざとは
  慣用句とは
  故事成語とは
  四字熟語とは
  表現を豊かに
二章 ことわざ
  あ行
  か行
  ◆ことわざと「いろはがるた」
  さ行
  た行
  な行
  は行
  ま行
  や行
「~」のつくことば
  「石」のつくことば
  「犬」のつくことば
  「鬼」のつくことば
  「心」のつくことば
  「金」のつくことば
  「地獄」のつくことば
  「親」のつくことば
  数字の「三」のつくことば
  「小」のつくことば
三章 慣用句
  からだ
  頭/髪/顔/額/まゆ/耳/目/目・鼻/鼻/涙/歯/口/あご/息/舌/首・のど/肩・背/胸/腕/手/指・爪/腹/肝/腰/尻/へそ/ひざ/すね/足/血/骨/身/その他
  生き物
  動物/鳥/魚/虫/その他
  植物
  花/その他
  自然
  火/水/風/その他
  数
四章 故事成語・四字熟語
  故事成語
  圧巻/石に漱ぎ流れに枕す/隗より始めよ
  臥薪嘗胆/渇しても盗泉の水を飲まず/合従連衡
  鼎の軽重を問う/画竜点睛/邯鄲の夢
  完璧/杞憂/牛耳をとる/漁夫の利
  愚公山を移す/鶏口となるも牛後となるなかれ/蛍雪の功
  呉越同舟/五十歩百歩/塞翁が馬
  三顧の礼/死せる孔明生ける仲達を走らす/四面楚歌/守株
  食指が動く/助長/水魚の交わり/推敲
さくいん
  総さくいん
  キーワードさくいん