川村 康文/監修 -- 学研プラス -- 2022.1 -- 404

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 児童 /404/モ/ 0114448301 児童書 貸出中
多度 児算 /404/モ/ 0720352053 児童書 貸出中

資料詳細

タイトル もしも地球がひっくり返ったら
副書名 科学のふしぎがわかる!
著者 川村 康文 /監修  
出版者 学研プラス
出版年 2022.1
ページ数 319p
大きさ 21cm
一般件名 科学
NDC分類(9版) 404
ISBN13桁 978-4-05-205398-6
定価 ¥1800
内容紹介 もしも地球が立方体だったら? もしも木星で暮らしたら? もしも鳥が飛ばなくなったら? もしもヒトにしっぽが生えたら? あらゆる「もしも」を科学的理由をもとに解説する。科学の知識を楽しく学べる本。
児童内容紹介 もしも地球がひっくり返ったら?もしも飛行機で宇宙(うちゅう)へ行ったら?もしもヒトの体に心臓(しんぞう)が2つあったら?もしも植物が光合成をしなかったら?もしも静電気がなかったら?ありえない状況(じょうきょう)を科学的に説明。現実(げんじつ)世界の「なぜ?」がわかるようになる。

目次

はじめに
1章 地球のもしも earth
1 もしも地球がひっくり返ったら
2 もしも地球の自転が急に逆回転を始めたら
3 もしも地球が公転をやめたら
4 もしも地球に巨大隕石が落ちたら
5 もしも地球に重力がなかったら
6 もしも地面をほりつづけたら
7 もしも地球が立方体だったら
8 もしも地軸のかたむきがなかったら
9 もしもオゾン層がなかったら
2章 宇宙のもしも space
1 もしも飛行機で宇宙へ行ったら
2 宇宙はいつどうやってできたの?
3 太陽系はどうやってできたの?
4 もしも金星に行ったら
5 もしも木星で暮らしたら
6 なぜ土星には環があるの?
7 もしも天王星で生まれ育ったら
8 もしも太陽が寿命をむかえたら
9 もしもブラックホールが近づいてきたら
3章 ヒトの体のもしも human
1 もしも心臓が2つあったら
2 もしも鼻毛がなかったら
3 もしも犬なみに鼻がよかったら
4 もしもサメみたいな歯だったら
5 もしも腕や足が再生したら
6 もしもしっぽが生えたら
7 もしもネコの脳だったら
8 もしもチョウやトンボのような目だったら
9 もしも目が顔の真横についていたら
4章 自然のもしも nature
1 もしも植物が光合成をしなかったら
2 もしもサボテンにトゲがなかったら
3 もしも花ににおいがなかったら
4 もしもスイカにしま模様がなかったら
5 なぜ木には年輪があるの?
6 もしも微生物がいなかったら
7 なぜミツバチの針はおしりにあるの?
8 もしもチョウのりんぷんを取ったら
9 もしもクモの糸をふつうの糸ととりかえたら
5章 身近なもしも life
1 もしも静電気がなかったら
2 もしもすべての球技を同じボールでプレーしたら
3 もしも風船を宇宙まで飛ばしたら
4 なぜえんぴつで書いたものは消しゴムで消せるの?
5 なぜ磁石はモノにくっつくの?
6 なぜ携帯電話や、スマートフォンで通話ができるの?
7 なぜ船はしずまないの?
8 もしも車のタイヤが金属製だったら
9 なぜ走る救急車のサイレンは聞く方向で音が変わるの?
用語さくいん