谷原 吏/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2022.8 -- 361.84

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 一般 Map /361.8/タ/ 0114503238 一般 利用可

資料詳細

タイトル <サラリーマン>のメディア史
著者 谷原 吏 /著  
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年 2022.8
ページ数 6,281p
大きさ 20cm
一般件名 サラリーマン-歴史
NDC分類(9版) 361.84
ISBN13桁 978-4-7664-2832-2
定価 ¥2400
内容紹介 スーツを着て職場に毎朝通勤し、仕事をするサラリーマン。昭和・平成の映画、雑誌、ドラマ、漫画など、サラリーマンがサラリーマンをまなざすメディアを分析し、大衆化と差異化という視点から<普通の人々>の通史を描く。

目次

1章 なぜ「『サラリーマン』のメディア史」か
1 「サラリーマン」が「サラリーマン」をまなざす
2 本書の方法論
3 本書で扱う史資料
4 本書の構成
2章 戦前期における職員層とは何者だったのか
1 戦前期の「サラリーマン」
2 しがない「サラリーマン」としての職員層
3 「知識人」としての職員層
4 「消費者」としての職員層
5 戦前期における職員層の複眼的な理解に向けて
3章 1950年代及び60年代におけるサラリーマンイメージの変容過程
1 大衆化された「サラリーマン」
2 東宝サラリーマン映画を研究する
3 『三等重役』及び「社長シリーズ」-<出世主義>と<家族主義>
4 『ニッポン無責任時代』及び「日本一シリーズ」-<能力主義>との関連
5 「サラリーマン」の大衆化
4章 「サラリーマン」と雑誌
1 「サラリーマン」と雑誌
2 戦前から高度経済成長期-教養主義の名残
3 1980年代における知の編成の変容-『BIG tomorrow』について
4 1980年代のサラリーマンを取り巻く競争環境
5 1990年代以降の動向
6 「出世」と「処世術」
5章 「サラリーマン」を支えた上昇アスピレーション
1 立身出世主義は終焉したのか
2 調査対象資料-『BIG tomorrow』と『プレジデント』について
3 1980年代-年齢層によって異なる在り様
4 1990年代-方針転換に向けて
5 2000年代-『BIG tomorrow』の衰退と『プレジデント』の成功
6 修養主義と心理主義
6章 処世術言説は、誰がどのように読んでいるのか
1 「こんなの、真面目に読んでる人いるの?」に応えるために
2 誰がどれくらい読んでいるのか
3 どのように読まれているのか-読みの両義性
4 「肯定的な読み」に関連する要因-自己確認の参照点としてのアドバイス記事
5 「学習メディア」としての処世術言説
7章 メディア史の中の『課長島耕作』と『半沢直樹』
1 『課長島耕作』と「サラリーマンの時代」
2 『半沢直樹』におけるリアリティの不在
8章 「サラリーマン」のメディア史における「大衆化」と「差異化」の過程
1 本書の結論
2 本書の意義