-- -- 20160912 --

所蔵

所蔵は 0 件です。現在の予約件数は 0 件です。

資料詳細

タイトル プレジデント
出版者 プレジデント社
刊行頻度
大きさ 28cm
NDC分類(9版) 336.05
ISSN 0032-7751
定価 ¥764

巻号詳細

発行日 20160912
巻号表記形 2016.10.3号
特集内容 最新科学が1万人診断、ここに実証 毎日が楽しくなる脳内革命

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 毎日が楽しくなる脳内革命
嫌なこと、つらいことは脳から消去 ここまでわかった「記憶・感情・意思」のメカニズム 岡本仁 22
時間、お金、人間関係…今日からトライ!《性格別》「ダメな自分」を5分で変える法 28
だらしない▼まずは「クローゼットの肥やし」を捨ててしまおう
飽きっぽい▼仕事がつまらないときほど、ジョギングしよう
言いたいことを言えない▼ペットや植物の世話をしてみよう
細かいことを気にする▼「失敗しても大丈夫」と50回唱えよう
すぐイライラする▼青春時代にハマった音楽を聴きなおしてみよう
「頭はいいけど、結果が出ない人」は何がいけないか ムーギー・キム 60
朝に晩に口ずさめば心が軽くなる「魔法の言葉」30 前野隆司 38
米科学者が認定「世界で一番ハッピーな人」の思考パターン マチウ・リカール 44
連戦連勝!各界の超一流が実践、18の仕事習慣 石川善樹 47
<1>集中力アップ▼「近距離」「俯瞰」二つの視点を持つ 佐藤天彦<棋士>
<2>企画力アップ▼「直感」と「論理」を行き来する 濱口秀司<ビジネスデザイナー>
<3>成長力アップ▼「わからないもの」をとことん極める 浦沢直樹<漫画家>
<4>突破力アップ▼「何をやりたいか」を考え続ける 北川竜也<三越伊勢丹HD>
<5>チーム力アップ▼みんなでアイデアを共有する 妹島和世<建築家>
<6>ストレス耐性アップ▼何があっても「7時間睡眠」を保つ 川野澄人<ヤオコー社長>
脳がフル回転!アイデアが湧き出るオフィス 谷口政秀 64
夏の疲れをリフレッシュ!「脳の老化」3大撃退法 66
<1>乱れた食事▼「炭水化物だけ」はNG、カギは朝食にあり
<2>運動不足▼1日10分で活性化!「ユル体操」のすすめ
<3>睡眠不足▼肥満、早死にを防ぐ「昼寝、休日寝」の効用
リオ五輪選手の日課「最速疲労回復マニュアル」 72
学年ビリが自ら机に向かう「勉強脳」のつくり方 中室牧子 74
職場の最新心理学<5>繊細上司はなぜ問題なのか? 一川誠 137
ビジネススクール流知的武装講座<395>シャオミやテスラはなぜ、世界規模に急伸したか? 琴坂将広 138
クエスチョンタイム<82>チケットの高額転売はなぜなくならないか 西山圭 18
ニュースファイル
危うし、小池都知事!「羽田新ルートはテロリスク大」 13
マック赤坂の「お笑いリオオリンピック観戦記」 マック赤坂 14
連載<179>飯島勲の「リーダーの掟」 3兆円投資!アフリカ開発会議の舞台裏 飯島勲 120
スペシャル・インタビュー
「ロボット再参入」ソニーのキーマンがすべてを語った 北野宏明<ソニーコンピュータサイエンス研究所社長> 118
大前研一の「日本のカラクリ」<158>南シナ海仲裁裁判、敗訴した中国が引き下がらない理由 大前研一 122
連載対談<34>次代への遺言 IoT成功の鍵を握る頭脳集団 田原総一朗 126
輝け!中小企業の星<3>節水ノズルで世界の水不足を解決 入山章栄 124
マネーの新流儀<213>多様化する共通ポイント。いま貯めるべきはどれ? 菊地崇仁 92
世のなか法律塾<217>税務署に痛くもない腹を探られない方法 村上敬 91
数字の学校<51>汚れていても読み取れるQRコードの不思議 神永正博 90
世界一の発想法<126>東京五輪の開会式で「サプライズ」を演出するには? 茂木健一郎 97
出口治明の「悩み事の出口」<50>雑談のない職場でストレスが溜まります 出口治明 100
「橋下徹」通信<11>小池知事、築地問題でもたついている場合じゃありません 橋下徹 89
判断意見<1>地震、自動車事故に次ぐ新たなリスクとは 北沢利文<日本損害保険協会会長> 15
判断意見<2>2050年に25億人、成長市場アフリカに照準 加留部淳<豊田通商社長> 17
弘兼憲史の「日本のキーマン」解剖<19>世界3位「アンダーアーマー」急成長の火付け役 安田秀一<ドームCEO> 110
連載インタビュー<37>池上彰の「トップの読書術」 一冊の名著に学ぶ<前編> 森川亮<C Channel社長> 98
経営者たちの四十代<165>塩野義製薬社長・手代木功▼特許交渉を実らせた「不敢進寸」 街風隆雄 78
人間邂逅
情熱を学ぶフォーラム 本庶佑 10
人に教えたくない店<589> 森山直太朗 141
本の時間
新刊書評○井上智洋『人工知能と経済の未来』 144
著者インタビュー○『情報参謀』 小口日出彦
特別広告企画
資産運用特集/成功のための「次の一手」を! 80
新社長特集/現代のリーダーに求められる能力とは 93
企業誘致特集/求められる企業と地域のベストマッチング 101
語学特集/仕事で話せる英会話 132
プレジデント言行録 5
エディターズノート 148